アウディ・エアバスら「空飛ぶ自動車 Pop.Up Next」のプロトタイプ公開・試験飛行も成功(2018/12/13)

アウディ、エアバス、Italdesign Giugiaroの3社が共同開発中の「空飛ぶ自動車」の「Pop.Up Next」を紹介していました。ドローンで飛行するときは、室内部分は車輪のついた電気自動車部分から切り離されています。

先日、税制に関わって 走った距離で課税?(2018/12/14)を書きましたが、「空を飛ぶ」ようになると、そもそも走行距離では測れなくなりますから、飛行機は滞空時間ででも課税するのでしょうか。

どなるにせよ、映像にあるように、このような車(「車」と呼ぶかどうかも疑問ですが)は個人所有ではなく会社の物をシェアリングする形になるのでしょうから、税金は会社払いになりそうです。

それにしても、この現代版タケコプターのような物が増えると、「車」の個人所有数はますます減り、自動車税は先細りで道路整備もままならなくなりますから、今のように新しく道路を作っている場合ではないと思ってしまいます。タケコプターにならないまでも、人口減少にともない道路の維持・補修だけで手一杯になるはずですが、「今」さえもうかったら良いということか、いつまでも公共工事を続けています。ツケは子どもや孫へということか、無責任な大人です。

遠い将来の心配は無用と言われそうですが、「2020年代に世界各地で「空飛ぶ自動車」の実用化を」とあります。それが2029年としても、それは約10年後と、そんなに遠くの出来事ではありません。