日立造船、次世代「全固体電池」 EV向け視野JAXAで実用(2018/07/24)

日立造船は、「全固体電池」が2018年度中にも宇宙分野で実用段階にと述べたとする記事です。

関心があるのは、それがいつ電気自動車に向けられるかということで、2016年3月4日の日立造船の記事では「全固体リチウムイオン電池を開発、車載用に2020年に製品化」であったものが、 このインタビューでは、「2020年代後半」とより具体的な時期が明らかになってきました。

ただし、書き間違いかもしれませんが、2020年ではなく「年代後半」と後へずれていることが気になります。

全固体電池は、リチウムイオン電池と比べて寿命が長いとされていますが、 電池容量残存率105パーセント(2018/07/25)に書いたように、東芝のリチウムイオン電池「SCiB」は、約6年11ヶ月で約1640回充電を繰り返してても、電池容量残存率「105」パーセントと劣化しにくいリチウムイオン電池です。

今後、既存のリチウムイオン電池もさらに改良されていくでしょうから、リチウムイオン電池の進化と量産化による低価格化に、後発の「全固体電池」が追いつき追い越し、大きく差を広げることができるかがポイントとなるでしょう。

全固体電池研究ブーム!突破口を開いた研究者が語る最前線(2018/06/18)
リチウムイオン電池との差が小さければ、あえて全固体電池にする必要はなくなってしまう