EV(電気自動車)は本当に環境問題への最終解なのか? EVの熱効率はどうなのか?(2018/07/11)

Motor Fan illustrated編集部の署名がある「EV化は間違いなく止まらない。しかし内燃機関もなくならない」としながらも、EVは発電所でCO2を出しているから・・・とEVに関する問題点を取り上げる記事です。

逆にいくつか記事中の問題をあげたくなりますが、当ブログでは以下の1点だけ指摘しておきます。
エンジン車撤廃の旗頭、フランスだ。原発ゼロを推進する隣国ドイツに「お宅でやらないならウチで作って電気を安くお売りしますよ」と持ちかける。ドイツにすれば石炭発電を減らして、自国に原発がないならOKという寸法

自然エネルギー財団のドイツは電力の輸出国だ―原子力主体のフランスにも供給(2018/03/02)によると、2017年のドイツとフランスの電力の輸出入関係は、ドイツからフランスへ137億kWhの電力輸出になっているそうです。
The Energy Transition in the Power Sector: State of Affairs in 2017」(29ページ)

これはドイツでの発電が風力発電と太陽光発電など再生可能エネルギーの増加で、フランスの卸売価格よりも安くなったからだと考察されています。原子力発電よりもドイツの風力発電や太陽光発電などの方が発電コストは安くなっているのです。これは例外ではなく、2014年でもドイツはフランスに対して電力輸出国になっています。(PDFの33ページ

自然エネルギー財団も書いていますが、「ドイツが自然エネルギーへの転換を推進するために、原子力を主体にしたフランスからの電力供給に依存しているのではないか」そういう思い込みが、自動車技術を専門?とするサイトのこの記事にもあらわれているようです。(編集部へ指摘を行いましたが、20日現在返事はありません)

ドイツのような再生可能エネルギーでEVを走らせることができれば、「走行中はCO2ゼロというEVも、発電所で出しているでしょ」と言われなくなります。

それでも「あと100キロ走れば買うのに」 という人がいるように、「EVやソーラーを製造中にはCO2を出しているでしょ」と言う人が出てくるでしょうが。