電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』を一部改良して発売(2018/04/20)

三菱自動車は、『アイ・ミーブ』を一部改良し4月19日から販売すると告知しています。
5195-1
大きな変更は以下の3点です。
  • フロントバンパーの全長が拡大したことで、軽自動車から普通車(小型車)に(4人乗りのまま)
  • 駆動用バッテリー温度が高い状態で急速充電をした場合、充電時間が長くなることを知らせる機能採用
  • 電池容量10.5kWhの「M」を廃止し、16.0kWhの「X」のみに
次世代自動車振興センターから出る購入補助金は毎年のように計算方法が変わっていますから、4月20日頃から申請を受け付けるという今年度の補助金額がいくらかになるかは確かではありませんが、一充電走行距離は172kmから164kmに減っていますから、それを元に算出されている補助金も減ることは間違いないでしょう。(172,000円から164,000円に) 

車両価格は上がったのに補助金は減るなどデメリットの多い、悲しい運命の車です。他は「軽」のアイミーブを、Mグレードを買うなら今しかない(2017/12/13)をご覧ください。

ドイツでは国家戦略。電気自動車(EV)は日本で広がるのか(2018/04/17)では、ドイツ鉄道で使用されている電気自動車「シトロエンC-ZERO」を紹介しています。

下の写真を見れば分かるようにこれはアイ・ミーブのOEM車で、2009年11月に発表されており、今も健在のようです。記事中の「まだデザインの古さはない」という部分は泣かせてくれます。

海外で活躍するアイ・ミーブ(2018/04/17)に書いたように、このようにしてまでアイ・ミーブを生産終了にせずにラインナップに残しているのは、海外戦略のカードに使うことができるという算段があるからかもしれません。
47
(画像:シトロエンのHPより引用)

すくいは、電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』用の新作デザインラッピングを設定(2018/04/19)したことでしょう。これは、現在乗っている『アイ・ミーブ』や中古車でも利用することができるそうです。

(加筆)
今回の件に関して、なんと日本から軽の電気自動車が消えた!! 軽の三菱「i-MiEV」が小型車に成長!? のような記事が見られましたが、軽規格のキャブオーバーバン型であるミニキャブミーブはそのまま販売されており、「軽の電気自動車が消えた」というのは誤りです。正しくは、「軽の乗用電気自動車が消えた」でしょう。


もう一台、商用電気自動車「e-NV200」を仕様向上(2018/04/19)にあるように、日産「e-NV200」が新型リーフのように40kWhのバッテリーとなり、一充電走行距離も300km(JC08モード)と伸びています。
個人的には、100Vを取り出すことができる「パワープラグ」が標準装備になったことがプラスです。
180419_inline
ただし、発売予定は12月となっています。また、価格もそれなりにはなりますが今後、新型リーフのようにバッテリーが60kWhへ増量されるともウワサされていますから、さらに長い航続距離がほしい人は悩みどころでしょう。

なお、1年前には以下のようにワゴンが受注中止になっていましたが、今回から復活しています。
e-NV200ワゴンは現在お選びいただくことができません(2017/0405)