「世界最強」ロケット、来月打ち上げ 積み荷はテスラ車(2018/01/28)
記事はちょっと古いですが、テスラ車を載せたロケット「ファルコンヘビー」が、2月6日にフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられるそうです。
イーロン・マスク氏は、その中に最新型のスポーツカーを載せるとのことですが、モデル 3は生産が滞っているらしいですから、それはモデル Sかモデル Xなのでしょう。
その車重は2tから2.5tですから、低軌道に63・8トンを運ぶことができるという「ファルコンヘビー」にとっては、簡単なことなのでしょうが、宇宙は無音ですからEVの静けさが生かされませんし、時速100 kmに達するのに要する時間が2.7秒という圧倒的な加速を発揮できる環境でないことは残念でしょう。ましてや、ロケットそのものが、秒速7km(時速25,200km)ぐらいで飛んでいるのですから。
(加筆)
スポーツカーはロードスターだそうです。宇宙服を着た人形を乗せたロードスターはすでにロケットから切り離され、太陽を中心に火星と地球の間の軌道に向かっているようです。
記事はちょっと古いですが、テスラ車を載せたロケット「ファルコンヘビー」が、2月6日にフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられるそうです。
イーロン・マスク氏は、その中に最新型のスポーツカーを載せるとのことですが、モデル 3は生産が滞っているらしいですから、それはモデル Sかモデル Xなのでしょう。
その車重は2tから2.5tですから、低軌道に63・8トンを運ぶことができるという「ファルコンヘビー」にとっては、簡単なことなのでしょうが、宇宙は無音ですからEVの静けさが生かされませんし、時速100 kmに達するのに要する時間が2.7秒という圧倒的な加速を発揮できる環境でないことは残念でしょう。ましてや、ロケットそのものが、秒速7km(時速25,200km)ぐらいで飛んでいるのですから。
(加筆)
スポーツカーはロードスターだそうです。宇宙服を着た人形を乗せたロードスターはすでにロケットから切り離され、太陽を中心に火星と地球の間の軌道に向かっているようです。
コメント
コメント一覧 (3)
(Webマスター:EVならモーターは回りそうですね(^O^))
(Webマスター:空気を抜いたノーパンクタイヤで^_^;)
打ち上げロケットを、逆噴射で、地上に着陸させる事にも成功しているんですね! 考える事も桁外れです!
モデル3の納車が遅れていることなど、忘れてしまいそうです!
(Webマスター:ロードスターを宇宙へ飛ばすことができるのだから資金繰りは心配ないのかも(^O^))