2016/11

リンク: 三菱自、EV充電拠点の検索アプリ  :日本経済新聞.(2016/11/28)

三菱自動車は、充電器がある場所をスマートフォンで検索できるアプリを2017年度にも提供すると報じています。
今でも充電スポットを簡単に検索できるアプリは以下のようにあります。
検索できるアプリ: 

記事には、「最新の拠点情報が自動で更新」とありますが、アプリでも日々更新されていますし、「EVの普及には充電の利便性がカギ」と書いてもいますが、すでにiOSやアンドロイドOSに対応したアプリが存在するということはそれだけ需要があるということですから、何を今さら?という感じです。ただし、「車のナビゲーション機器と連動」「アンドロイドオートに対応」 と書いていますから、そこは新たな取り組みなのかもしれません。(ところが、カーナビをつける必要がないくらい、アプリは進化していますが)

「電動車両の普及」に結びつけるためには、何よりも電気自動車そのものを魅力あるものに、買いたくなるものに仕上げる必要があると思うのですが、Blog|EVオーナーが語る現実派サイト|EVオーナーズクラブ.(2016/11/26)の情報によると、アイミーブはマイナーチェンジされて17型として出てくるそうです。その価格が?で、Xグレード(16kWh)は旧15型の2,628,000円(税抜)から値上がりして265万円だそうですし、国の補助金を引いても2,474,000円だそうです。

 ちなみに、日産リーフS(24kWh)は、補助金が出た後で2,332,000円ですから、3ナンバーの車が軽よりも安という状態になっています。いくら使い勝手が良い軽自動車とはいえ、いくら生産台数が一月に一桁というとても量産車とはいえない状態であっても、消費者はまず価格に注目が行くのですから、その価格設定に?です。(それでもマイナーチェンジするのは、次の軽電気自動車が控えていると期待はしています)

トヨタや日産でも無理?若者向けに安くて楽しいクルマは作れないのか 【オートックワン】.(2016/11/25)の記事の中には、「現在よくいわれる“若者のクルマ離れ”は、“若者のクルマ購入離れ”である」とありました。求める価値は多様化していますから、だれにも受け入れられる「車」は難しいでしょうが、「若者が購入したいと思えるクルマ」の一つに入れるような「電気自動車」を期待しています。
案外、パナソニックの電気自動車(2016/11/29)あたりで「購入」ではない「シェア」というところに答えがあるのかもしれません。

続きを読む

リンク: パナソニックが2020年までに自動運転式小型EVを製品化! | clicccar.com(クリッカー).(2016/11/27)

パナソニックは、1kmから2kmの範囲を40km/h以下の速度で移動する完全自動運転の2人乗り電気自動車を開発中で、2020年までに販売することを目指しているとしています。

(ホンダの「MC-β」に車体は似ています)

パナソニックといえば、テスラ(Tesla Motors)に電池を提供していることで電気自動車に接点はあります。そこで、自動車メーカーと競合しない分野での製品化を行うことで、自動車メーカーとの摩擦を避けているとのことですが、コムスのような「近距離移動用のパーソナルEV」に需要がそれほどあるとも思えません。

しかし、近距離移動用のパーソナルEV」を高齢者向きの車と考えれば、必要な数は多いかも知れません。それは、アクセルとブレーキとを踏み間違えての事故を無くす車となりうるでしょうから。

リンク: 三菱 アイミーブなどの2016年10月度 販売実績.(2016/11/25)

アウトランダーPHEV」の販売数が持ち直してきました。

ミニキャブミーブ・トラックは3月に生産を停止していますが、まだまだ在庫があるようです。

1

2009年11月から2016年10月までの各車種国内販売総数(メーカー発表値)

アイミーブ (上の表中の青色)(2009年7月〜10月の記録なし)

ミニキャブミーブ (赤色

 

アイ・M

ミニキャブ・M

アウトランダーPHEV

M-トラック

国内販売総数

10520

6233

35316

1001

↓2016年度合計

61

70

1575

29

03月

02月

      

  

01月

12月

11月

10月

11

2

486

8

09月

2

4

(未発表)

1

08月

7

3

151

3

07月

10

11 

261 

06月

15    

21

253

9

05月

10

20

174

3

04月

6

9

250

3

 

アイ・M

ミニキャブ・M

アウトランダーPHEV

M-トラックは2016/03をもって製造中止

↓2015年度合計

489

423

11840

126

03月

10

8

955

6

02月

39

71

1317

20

01月

31

23

801

6

12月

35

21

518

11

11月

23

27

814

8

10月

21

26

1145

4

09月

73

57

1896

15

08月

68

44

1313

9

07月

73

32

2383

9

06月

59

51

221

19

05月

38

45

289

14

04月

19

18

188

5

アイ・M

ミニキャブ・M

アウトランダーPHEV

M-トラック

↓2014年度合計

824

781

8629

181

03月

60

44

796

22

02月

82

52

603

25

01月

84

84

830

20

12月

70

57

608

22

11月

92

76

558

22

10月

102

93

538

18

09月

97

110

1450

6

08月

51

87

457

10

07月

102

124

700

4

06月

41

17

1300

14

05月

25

12

563

10

04月

18

25

226

8

アイ・M

ミニキャブ・M

アウトランダーPHEV

M-トラック

↓2013年度合計

1099

1006

8968

181

03月

130

124

736

30

02月

238

98

1630

16

01月

55

42

1298

17

12月

82

59

1488

9

11月

66

92

1705

9

10月

75

93

560

15

09月

95

137

772

21

08月

54

71

776

9

07月

68

93

-

14

06月

70

79

-

9

05月

62

71

-

7

04月

100

71

3

25

アイ・M

ミニキャブ・M

アウトランダーPHEV

M-トラック

↓2012年度合計

2205

2026

4304

436

03月

358

344

1719

269

02月

377

317

2079

167

01月

79

58

506

48

12月

137

121

11月

189

133

10月

141

128

09月

212

197

08月

86

107

07月

157

200

06月

288

256

05月

142

134

04月

39

31

アイ・M

ミニキャブ・M

↓2011年度合計

2552

1927

三菱自発表,2012年3月国内外の累計数:26000

03月

117

123

02月

446

590

 

 

01月

341

467

 

 

12月

359

747

 

 

11月

326

MINICAB-MiEV12月販売 

 

 

10月

244

 

 

 

09月

340

 

 

 

08月

207

 

 

 

07月

61

Mグレード販売

 

06月

40

 

 

05月

34

 

 

04月

37

 

 

アイ・M

 

 

↓2010年度合計

2542

 

 

03月

102

震災

 

 

02月

321

 

 

 

01月

219

 

 

 

12月

164

 

 

 

11月

172

 

 

 

10月

179

 

 

 

09月

277

 

 

 

08月

221

 

 

 

07月

383

 

 

 

06月

390

 

 

 

05月

53

 

 

 

04月

61

個人販売

 

 

アイ・M

 

 

 

↓2009年度合計

748

 

 

 

03月

101

02月

151

01月

188

12月

145

11月

163

(これより以前のデータはなし。「i-MiEV」は2009年7月23日から法人販売)


リンク: i-MiEVなどの助手席用エアバッグ.(2016/11/24)

三菱は、「アイミーブ」とデリカD:5、パジェロ、ランサー、アイのタカタ製エアバッグに関するリコールを届けています。リコールの内容は、以下の通りです。

うちのアイミーブMグレードも対象となっていますが、合計総数100,480台と多いですから、交換準備には時間がかかるものと予想されます

なお、対象となる車両かどうかは、 リコール等対象車両検索 で確認することができます。

助手席用エアバッグのインフレーター(膨張装置)において、ガス発生剤の吸湿防止が不適切なため、 温度および湿度変化の繰り返しによりガス発生剤が劣化することがあります。 このため、エアバッグ展開時にインフレーター容器が破損するおそれがあります。

改善措置として、以下の内容を行うそうです。

エアバッグインフレーターまたはエアバッグモジュールを対策品と交換します。 なお、交換用部品の準備に時間を要することから、部品が供給できない場合には、 暫定措置として助手席用エアバッグの機能を停止するとともに、 助手席サンバイザー部に当該エアバッグが作動しない旨の警告を表示します。

アイミーブにかかわるリコールデータ

  • 車台番号の範囲:HA3W-0000201 ~ HA3W-0301761
  • 製作期間:2009年(平成21年)7月4日 ~ 2011年(平成23年)12月28日
  • 対象台数:6,213台

リンク: NCS 合同会社日本充電サービス.

以下は、トヨタ、日産、ホンダ、三菱の4社が出資する日本充電サービス(NCS)の『充電スポットニュース』の一覧です。

ご覧いただくとわかるようにコンビニと三菱の営業所ですが、「充電器廃止」の文字がずらりと並んでいます。三菱店は不正問題から営業不振となり経営規模を縮小しているのでしょうか。コンビニは、同じ会社ばかりではありませんから、採算が合わなくなった店舗の閉鎖に伴って充電器も使えなくなっているものと考えられます。

補助金がついて一斉に設置されたものの、閉店リスクに脅かされて急速充電器の設置場所は、日本充電サービス(NCS)に限れば縮小しつつあります。 今後、充電器が設置される場所.(2016/08/12)に書いたように道の駅には増えていますから、総数としては現状維持かもしれません。

いずれにせよ、これから大きく増えるとすれば、日本充電サービスの一員であるトヨタやホンダが自社の電気自動車投入とともに急速充電器を設置することで、そこに環境が整うかがかかってくるでしょう。

ところで、補助金をもらって設置した場合、5年間の保有義務期間が定められていたはずですが、廃止されるところは条件をクリアしているのでしょうか。たとえば、ファミリーマート全国500店に急速充電器設置.は2014年です。

20161121_182021

リンク: 電気自動車ニュース: 充電環境の行方.(2016/10/06)

リンク: 電気自動車ニュース: 【充電器廃止】情報.(2016/07/30)

リンク: 電気自動車ニュース: 日産、佐賀でEV普及へ…コンビニに充電器設置.(2011/04/20)


電気自動車は燃料電池車よりも経済的に排出ガスが削減できるという研究結果が明らかにAutoblog(2016/11/22)

これは、スタンフォード大学とミュンヘン工科大学の共同研究であきらかにされたもので、走行に必要なエネルギーとその生産性は、電気自動車を1とすると燃料電池車はその2倍だそうです。

世界的に電気自動車を進める流れになっているので、このような研究も日の目を見るのでしょうが、水素ステーションのインフラが整っていない現在は、燃料電池車が残念ながら経済的・時間的に見合わないのも事実です。

もし我が家にトヨタ・MIRAIがあったとしても、水素を充てんするためには、大津市にある「イワタニ水素ステーション大津」まで高速道路料金を支払ってを1時間半ほど走らなければなりません。その後、充てんとなりますが、燃料電池車の充てん時間は「3分」とよく言われますから、その時間を足せば良いと考えがちですが、2016年1月より営業している「イワタニ水素ステーション大津」では、その時間は約「10分」(1時間当たりFCV6台の満充填が可能)と概要にはありますから、充てんが終了するのは家を出てから1時間40分後です。そして、また1時間半かけて帰らなくてはなりません。

20161123_201159

(燃料電池実用化推進協議会HPより引用)

「普通」はこれで済むはずですが、「イワタニ水素ステーション大津」の営業時間は月~金:9:00~17:00、土:9:00~13:00ですから、夕食後の充電はできませんし、日祝日、年末年始には休業していますから、ハッピーマンデーに重なれば、土曜日の13時から火曜日の9時まで68時間充電する機会が失われます。もちろん年末までに水素を満タンにしておかなければ、正月にロングドライブに出かけることは難しくなります。

燃料電池車は、電気自動車に比べ充てん時間が短いことがメリットの一つだとされますが、水素ステーションが近くにあり営業時間内に充てんできる生活環境にあるという条件(水素ステーションによって営業時間・休業日は違う)がそろってのことであり、電気代を気にしなければ、24時間いつでも充電できる電気自動車にもメリットはあります。

リンク: 電気自動車ニュース: ロングドライブ レポート(御殿場→滋賀).(2016/04/23)三菱アイミーブMグレード

充電時間:12分(144円)
充電容量:6.7kWh
充電率:21%→80.5%

リンク: 電気自動車ニュース: 水素ステーションでの充填時間.(2014/08/09)

リンク: 電気自動車ニュース: 「水素」と水素ステーションの課題.(2014/11/25)

リンク: PHV充電中に出火=民家全焼、けが人なし-札幌:時事ドットコム.(2016/11/21)

21日、札幌市でプラグインハイブリッド車を充電中に出火したと報じています。

このプラグインハイブリッド車が、三菱のアウトランダーPHEVなのかトヨタ・プリウスPHVなのか、もしくは外国車なのかはわかりませんが、いずれにせよ「充電設備付近から火花が出るのを見た」とのことですから、充電コンセントからケーブル、車に差す充電ガン(プラグ)の間に問題があったのかもしれません。(ショートしたとしたらブレーカーが落ちるだろうけれど)

もし、ここに原因があるとすると、充電ガンなどは各社共通化されていますからPHVだけの問題ではなく電気自動車にも関わってきます。また、車メーカーに関わりなく起こりうることになりますから、影響は大きくなります。世界中の流れが電気自動車に傾きつつある中で、水を差しかねることになりかねません。

いずれにせよ、充電することが多い夜中の午前3時15分ごろが出火時間だそうですから、早い原因究明が待たれます。ぐっすり眠り込んでいる時間帯ですから。

リンク: 【ロサンゼルスモーターショー16】グリーンカー賞は ボルト EV…プリウスPHV 抑える | レスポンス(Response.jp).(2016/11/20)

アメリカでのエコな車を表彰する「2017グリーンカーオブザイヤー」にGMのシボレー・ボルトEVが選ばれたと伝えています。

ちなみに昨年はシボレー・ボルトPHVだったそうで、PHVからEVという流れは、現在を象徴しているかのようです。

リンク: シボレーの新型電気自動車「Bolt」が、2017年グリーン・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞 - Autoblog 日本版.(2016/11/21)

リンク: 静岡県/EV・PHVでお越しの方「伊豆半島おもてなし優待」.(2016/11/17)

静岡県では、「伊豆半島エコリゾート推進事業」として、2016年11月19日(土)から2017年3月31日(金)までの期間、電気自動車やPHVを利用して参加施設(リンク先の下へ)に来訪された方に、プレゼントの提供や料金割引等を行なうと発表しています。

宿泊料金や飲食の優待はもちろん、コンビニでのコーヒーサービスなどもありますから、この機会にぜひ伊豆半島へお出かけください。

(平成28年11月14日現在の参加施設:146施設)

20161120_93115

同時に、タクシー会社が「EV観光タクシー」を導入するそうです。

20161120_93405

リンク: 九州日産株式会社|ノートe-power発売記念 電気自動車プレゼントキャンペーン.

九州日産では、ノートe-powerの発売を記念して、九州・沖縄在住者限定ですが、「NOTE e-POWER」か「リーフ」、「e-NV200」が各1台プレゼントされるキャンペーンを行っているそうです。

NOTE e-POWER」の販売にかける意気込みが伝わってくる企画です。

ただし、ご愛敬は、応募欄の連絡先を書くところで、都道府県名は北海道をはじめ全国の県名を選ぶことができます。既存のフォームを流用したためにおこったチェックミスでしょう。応募資格のあるのは、九州・沖縄に住んでいる人だけですのでご注意ください。


(コメント欄で教えていただきました)

こちらは、全国規模のプレゼントです。

リンク: 日産|電気自動車のまったく新しいカタチ。 NOTE e-POWER登場プレゼントキャンペーン.

乗ってもいないのに批判的なことを書くのもどうかと思い、「NOTE e-POWER」に試乗してきました。

日産メールマガジンには、「電気自動車だから得られる、モーターの走り」とありましたから、試乗の途中でアクセルをベタ踏みしてみましたが、確かに加速感は十分ありました。しかし、一番効率の良いところで一定回転させるはずのエンジンも、加速とともに音は大きくなっていきました。なんでもスピードアップしているのにエンジン音が変わらないのでは、ガソリン車からの移行者には違和感があると改良されたそうです。それは「電気自動車」への移行を意図しているのであれば、違和感のある音でした。電気自動車に乗り慣れているから余計にそう感じたのかもしれません。

普通に走行しているときのエンジン音は、確かにガソリン車よりは「静か」でした。しかし、電気自動車乗りとしては、普段エンジン音を聞き慣れていないので、少しの音でも気になりました。音に気づいたのは、試乗した間、結構な確率でエンジンが始動していたからで、ハイブリッドカーに比べてエンジンが稼働する時間は大幅に減るとの話でしたが、電池容量の少なさが影響して動いてしまうようです。朝一番に試乗したからか、試乗の機会が多い車なので電池が減っていたのか、車のスイッチを入れたとたんに、すでにエンジンは発電のために始動していました。(加筆:そういう仕様のようです

ちなみに搭載されている電池は、パナソニック製だそうです。

電気自動車の航続距離の短さや高い車両価格に戸惑う人とっては良い車でしょうし、電気自動車への入門車としてはわからなくはないですが、電気自動車に乗り慣れてしまうと戻れない車だとも感じました。

リンク: 電気自動車ニュース: 日産「NOTE」 e-POWER.(2016/11/03)

リンク: 電気自動車ニュース: 2017年ヒット予測、8位は.(2016/11/14)

リンク: マツダ、2019年に電気自動車(EV)参入 まず北米から、PHVは21年以降に - 産経ニュース.(2016/11/17)

マツダは、2019年に北米から電気自動車に参入することを明らかにしたと伝えています。

11月7日付けの記事で、マツダと業務提携しているトヨタが2020年までにEV量産へ 各国環境規制に対応.と報じていましたから、いずれはマツダも電気自動車に参入してくるのではと思っていましたが、日本での発売はその先になるとしても2019年に本格参入とは驚きです。はたしてメーカーこぞっての電気自動車へのシフトは本物でしょうか。

リンク: 電気自動車ニュース: これから先は 充電の時代よ♪.(2016/11/08)

記事では、『世界的に排ガス規制の強化が広がる中で「EV、PHVにも前向きに取り組まないといけない」』とありますが、2020年以降の温暖化対策「パリ協定」の発効もメーカーの電気自動車シフトを後押ししているのかもしれません。

リンク: 電気自動車ニュース: パリ協定発効=充電設備拡充 .(2016/11/06)

ただし、電気自動車へのシフトは本物かと疑いたくなる記事はこちらです。

リンク: トヨタ、EVの社内ベンチャー立ち上げ発表  :日本経済新聞.(2016/11/17)

いくらねらいが「あえて小規模なチームとすることで、スピード感をもってEV開発を進める」とはいえ、メンバーが豊田自動織機、アイシン精機、デンソー、トヨタ4社から1名ずつの『4人』とは(古いですが)「びっくりポン」です。

これからは燃料電池だと言いながら、裏では抜け目なく電池の開発は行っていたようですし、RAV4の実績もありますから、いつでも電気自動車を出すことができるのかもしれません。

リンク: 電気自動車ニュース: 電気自動車へのシフトがもたらすもの.(2016/10/31)

リンク: 電気自動車ニュース: マツダ デミオEV+レンジエクステンダー.(2014/01/10)

リンク: デミオEV。100台限定、マツダ版EVの実力 - 試乗レポート - carview! - 自動車.(2013/01/31)

リンク: ジャガー初の電気自動車「I-PACE」がワールドプレミア - ニュース【新車情報】 - carview! - 自動車.(2016/11/15)

ジャガー・ランドローバーは、2018年から市販する初の電気自動車「I-PACE コンセプト」を発表しています。

I-PACE コンセプトは、ジャガーのSUV「Fペース」をベースにした5人乗りSUVタイプの電気自動車で、リチウムイオンバッテリーは90kWhあり、1充電で500キロメートル(欧州基準)以上走行できるそうです。また、価格は700万円以上で検討されているそうです。

テスラ(Tesla Motors)を始めとする500キロ以上走る電気自動車は、どれも大容量の電池を積んでおり、それなりの値段になってしまっています。長い航続距離を求めると仕方のないことですが、特に軽自動車の普及率が高い日本で電気自動車を広く販売するには、150キロ程度で良いのでお手頃な価格のスモールカーも望まれます。

11月12日に三菱自動車から標記の案内が来ました。

電動車関係のアウトランダーPHEV、i-MiEV(Xグレード)、ミニキャブ・ミーブトラックについて支払われる3万円については、12月下旬頃をめどに申請手続きが始まるとのことです。

うちのミニキャブ・ミーブトラックについても出るようですので、これでスタッドレス・タイヤを買う予定です。

リンク: 電気自動車ニュース: また「不正」?.(2016/08/31)

(加筆)コメントいただきました。公共性が高いと思うので、こちらに加筆しておきます。

私のは、関東三菱で買ったので、そちらからこの文書は送られてきました。ディーラーによって、送付時期は違ってくるのだと思われます。また、今回の件については、8月末に公表があってから,その後何のお知らせもなかったので、問合せが多数あったものと考えられ、そこで今回の文書発送になったのではないかと推測しています。

MINICAB-MiEV TRUCK

1

リンク: 2017年ヒット予測、1位は「ノールックAI家電」 (4ページ目):日経ビジネスオンライン.(2016/11/12)

博報堂の「2017年ヒット予想」ランキング(2016/10/30)に続いて、日経ビジネスオンラインも「2017年ヒット予測」を発表していました。

そこには電気自動車はなくて、8位に「なんちゃって電気自動車」の「シリーズ・ハイブリッドEV」日産「NOTE」 e-POWER.(2016/11/03)が選ばれていました。航続距離は長いですし、始めてモーター駆動の車に試乗する人には驚きが演出できるでしょうから、それなりに売れるとは思いますが、なんとなくヒットとまでは難しいのではと思います。

いくつかの記事を見ていると、アクセルワークだけで速度をコントロールすることができ、ブレーキを踏む負担がなくなると、さかんに持ち上げていますが、BMW i3ではすでに2014年の発売時から、ブレーキを踏まなくても止まることが出来るくらいの回生の強さを備えていました。ですから、どの記事にも一言もBMW i3は出てきませんが、「NOTE」 e-POWERのは二番煎じではあります。(加筆:テスラの車は、i3以前2012年に導入していたとの指摘もありますから、そうなると三番煎じです)

リンク: 電気自動車ニュース: BMW i3に試乗.(2014/03/23)

リンク: 電気自動車ニュース: 充電できない「充電器」のその後8(情報募集中).(2016/10/16)

リンク: 12型『i-MiEV』および『ミニキャブ・ミーブ バン』と一部のNEC製普通充電器の充電不具合に係わるお知らせとお願い | MITSUBISHI MOTORS JAPAN.(2016/08/26)

上記の充電できない「充電器」が充電できるようになっています。

「充電器」のその後8のコメントで、埼玉県三郷市 イトーヨーカドー三郷店の充電器A17が充電コントローラーのプログラムを変更済みで充電でき、全基を試してはいないが使用可能と思うとご報告いただきました。

一部の充電器はアイミーブ系で充電できないものがあるとの報告もありますし、以下のリストすべてで情報をいただいているわけではありませんが、時間が経過してほぼ改修を終えたのではないかと判断しています。

こうした皆さんの情報・意見が、製造・販売会社等を動かしたことにつながったのではないかと思います。ありがとうございました。

なお、プログラムを変更済みの充電器では、コントローラーで充電器番号を確認し、充電時間を指定した後、出てくる画面で右端の「12MiEV用」を選択すると充電を開始します。

(アリオ柏店は以下の全国の対象施設リストにありませんが、不具合が報告されています)

  • 千葉県柏市 アリオ柏店 133全基可 
    • 3階のB13、HエリアK06、AエリアJ03、5階のG01、G09、I01、I10
以下、ミーブ系で充電改善が確認されたところ

<NEC製普通充電器設置場所一覧(2016年3月4日現在)>

都道府県市・区施設名・店舗名
北海道 札幌市 アリオ札幌 133基
青森県 青森市 イトーヨーカドー青森店 44基
岩手県 花巻市 イトーヨーカドー花巻店 27基 A01
東京都 足立区 アリオ西新井 54基
東京都 足立区 ザ・プライス西新井 54基
東京都 足立区 ポンテポルタ千住 26基
東京都 江戸川区 イトーヨーカドー葛西店 33基
東京都 大田区 イトーヨーカドー大森店 44基 4階のA21
東京都 葛飾区 アリオ亀有 76基
東京都 葛飾区 イトーヨーカドー高砂店 12基
東京都 江東区 アリオ北砂 21基
東京都 小金井市 イトーヨーカドー武蔵小金井店 54基
東京都 渋谷区 恵比寿ガーデンプレイス 20基
東京都 調布市 イトーヨーカドー国領店 111基
東京都 千代田区 丸の内中央パーキング 24基
東京都 豊島区 サンシャインパーキング 180基
東京都 昭島市 イトーヨーカドー拝島店 31基
東京都 八王子市 イトーヨーカドー八王子店 58基
神奈川県 相模原市 アリオ橋本 148基
神奈川県 藤沢市 イトーヨーカドー湘南台店 24基
神奈川県 大和市 イトーヨーカドー大和鶴間店 96全基可
神奈川県 横浜市 イトーヨーカドー上大岡店 8基
神奈川県 横浜市 イトーヨーカドー立場店 45全基可
神奈川県 横浜市 みなとみらい公共駐車場 45基
埼玉県 上尾市

アリオ上尾 86基 A23、A24、,B18、C03、D19

(×充電)C19

埼玉県 川口市 アリオ川口 135基
埼玉県 久喜市

アリオ鷲宮 123基 D19、B15、D18、E07、全基可

(以前、×充電だったもの)A29、C11、E22

埼玉県 草加市 イトーヨーカドー新田店 9基 A01、A09
埼玉県 蕨市 イトーヨーカドー錦町店 62基
埼玉県 三郷市 イトーヨーカドー三郷店 18全基可 A18、A17
千葉県 市原市 アリオ市原 113基
千葉県 市原市 イトーヨーカドー姉崎店 20基
千葉県 印西市 総武カントリークラブ総武コース 20基
千葉県 千葉市 アリオ蘇我 89基
千葉県 四街道市 イトーヨーカドー四街道店 12基
長野県 上田市 アリオ上田 109全基可
静岡県 静岡市 イトーヨーカドー静岡店 47基
三重県 伊勢市 旅荘 海の蝶 24基
滋賀県 守山市 ピエリ守山 63全基可 A21、B17、C13
大阪府 大阪市 アジア太平洋トレードセンター 28基
大阪府 大阪市 なんばパークス 24基
大阪府 大阪市 上方温泉一休 54全基可
大阪府 岸和田市 岸和田カンカンベイサイドモールWEST 20基
大阪府 堺市 アリオ鳳 100基 C21
大阪府 堺市 イトーヨーカドー津久野店 67基 B14
大阪府 八尾市 アリオ八尾 100基
兵庫県 明石市 イトーヨーカドー明石店 81全基可
兵庫県 姫路市 イトーヨーカドー広畑店 50全基可
続きを読む

リンク: 米排ガス規制の見直し訴え=トランプ氏に自動車業界:時事ドットコム.(2016/11/11)

トヨタと三菱も加盟する米自動車工業会は、次期大統領のトランプ氏に対し、二酸化炭素を排出しない車を一定比率以上販売することを義務付けるZEV規制を含む制度の見直しを求める書簡を送ったと伝えています。

トランプ氏は、パリ協定の離脱も示唆しているそうですから、電気自動車にとって向かい風ですが、少なくとも反トランプ色の強いカリフォルニア州では、予定通り進むのではないでしょうか。

リンク: パリ協定が発効、長期目標が確定し、エネルギー転換が加速へ(2ページ目) - 日経テクノロジーオンライン.(2016/11/06)

パリ協定では、一層の省エネを進めつつも、化石燃料から低炭素電源へのエネルギー転換が対策の主軸になる。米カリフォルニア州が、普及を推進するエコカーの基準からハイブリッド車を外し、電気自動車(EV)や燃料電池車などゼロエミッションに近い技術だけに絞り始めたのは象徴的だ

リンク: 日産、中国市場に80万円の電気自動車投入へ 2年以内目指す 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News.(2016/11/09)

ルノー・日産アライアンスのカルロス・ゴーンは、約80万円の新型電気自動車を、2年以内に中国市場に投入することを目指すと発表したと伝えています。

中国でもHVを今後は除外するなどCO2の排ガス規制がより厳しくなり、電気自動車へは補助金が多いことから需要が「爆発的」に増えていることや、いくら電池が安くなってきているとはいえ、大胆な価格設定です。

この量産計画が、日本での軽電気自動車と結び付くことを願っています。

リンク: 電気自動車ニュース: 軽EV、2017年発売.(2014/12/25)

リンク: ルノー、中国で政府の補助金を受ければ80万円程度で買える電気自動車の販売を計画 - Autoblog 日本版.(2016/11/10)


リンク: 薄い黒鉛シートを開発 大津の材料メーカー:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web).(2016/11/10)

ローカルニュースにこのような記事が載っていました。

電極に黒鉛が使われているリチウムイオン電池を、大型化しなくても容量を増やすことができるように、黒鉛を安く薄くしたシートを開発したそうです。

「伸長するハイブリッド車や電気自動車(EV)は、エンジン系をはじめ部品が少なくなるため、部品メーカーは対応が急務になっている」とも書いていますから、想像以上に需要が掘り起こされ、ヒット予想はもしかして当たるかもしれません。

リンク: 電気自動車ニュース: 「2017年ヒット予想」ランキング.(2016/10/30)

リンク: スーパーチャージャー プログラムへのアップデート | テスラジャパン.(2016/11/07)

Tesla Motors(テスラ・モーターズ)では、テスラ独自の充電システム「スーパーチャージャー」を2017年1月1日より、一部課金プログラムを開始すると告知しています。

中身はちょっとややこしいのですが、2017年1月1日以降に注文されたテスラ車は、充電量に応じて課金されるようになります。ただし、毎年400 kWh (約1,600 km) までの分は無料です。

料金設定の詳細は、年内に改めて発表されるそうですが、時期や地域の電気料金によって異なるそうで、今までの「充電無料」サービスと差が目立たないように、あえて「少額」「同クラスのガソリン車の給油に掛かる費用よりも安く設定」とも書いています。

また、既存のテスラ・オーナーや2016年12月31日までの注文分は、「充電無料」サービスを続けるそうです。


日産も契約後5年で満了となる「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム」の切替を告知していますので、電気自動車の広がりとともに充電料金環境も変化していくことでしょう。

リンク: 日産 | 日産リーフ [ LEAF ] | 日産ゼロ・エミッションサポートプログラム満了に伴うお知らせ.

リンク: トヨタ、EV量産へ 各国環境規制に対応  :日本経済新聞.(2016/11/07)

「これから先は 充電の時代よ♪」「いままでのクルマ 忘れさせる♪」とトヨタ自らが2014年に予告した先には、充電プリウス(PHV)だけではなく、やはり電気自動車(EV)もあったようです。あのときに「充電プリウス 未来は これが主流になるよ♪」と言いきっていたので、あくまでハイブリッド車にこだわるトヨタなのに大丈夫かと心配しましたが、2年後の電気自動車へつながる「時代」を暗示していたかのように、歌詞通りの展開になりそうです。

恋する充電プリウス ~恋するフォーチュンクッキー2~ / AKB48[公式]
YouTube: 恋する充電プリウス ~恋するフォーチュンクッキー2~ / AKB48[公式]


記事では、トヨタが来年早々に電気自動車に関わる組織を新設し、2020年までに電気自動車の量産する方向で検討に入ったと伝えています。

2020年といいますが、カリフォルニア州のZEV規制(ゼロ・エミッション・ビークル)強化は2018年からです。ヨーロッパも中国でもハイブリッド車は、エコカーの範囲から外れますから、「HVの拡販が有効だが、そうとばかり言っていられなくなってきた」ということなのでしょうが、遅きに失しているような気がします。(2014年刊 舘内 端著「トヨタの危機」)

トヨタ環境チャレンジ2050にある図には、2020年の前からうっすらとEV(FCVを含む)の色が見え始めていますから、計画通りと言えるかもしれませんが。

20160624_73705

リンク: パリ協定が発効、長期目標が確定し、エネルギー転換が加速へ(2ページ目) - 日経テクノロジーオンライン.(2016/11/06)

パリ協定では、一層の省エネを進めつつも、化石燃料から低炭素電源へのエネルギー転換が対策の主軸になる。米カリフォルニア州が、普及を推進するエコカーの基準からハイブリッド車を外し、電気自動車(EV)や燃料電池車などゼロエミッションに近い技術だけに絞り始めたのは象徴的だ


《トヨタの電気自動車への伏線》

リンク: 電気自動車ニュース: トヨタの電気自動車は近い?.(2016/05/19)

アメリカの大学院生と共同で電気自動車のコンセプトカー「uBox」を作成

リンク: 電気自動車ニュース: トヨタも?.(2016/07/11)

「自動車業界には電気自動車(EV)など電動化車両の普及や新興国市場の拡大といった大きな変化の波が押し寄せて」

リンク: 電気自動車ニュース: 充電設備補助金 9月末日採択結果.(2016/10/13)

トヨタ系の店舗の名前を見ることができます

リンク: 電気自動車ニュース: 電気自動車へのシフトがもたらすもの.(2016/10/31)

電気自動車を増やす方針を示しているフォルクスワーゲン(VW)は、エンジンなどの部品製造が少なくなることから、数万人を削減する可能性があると伝えています。

こういう可能性が、トヨタやホンダが電気自動車に消極的な理由でしょう。

リンク先の記事の最後には、「将来的にはHV、プラグインハイブリッド車(PHV)、EVなどが併存するとの見方が有力」と書かれていますが、トヨタを取り上げたのに「燃料電池車」が抜けていると思わず突っ込みを入れたのは、私だけではないでしょう。

(もひとつ蛇足)

今年のエイプリルフールに「トヨタのすべての店舗に急速充電器を設置へ.」と書きましたが、4年後の2020年には現実のものとなりそうです。

リンク: 日本EVクラブ – 鳥取砂丘 次世代自動車フェスティバル.(2016/11/02)

日本EVクラブでは、以下の予定で、「鳥取砂丘 次世代自動車フェスティバル」を開催すると告知しています。

試乗車に発売直前のトヨタ「プリウスPHV」が、なぜないのでしょうか。よい宣伝機会でしょうに。

日時:2016年12月3日(土) 10:00〜16:00
場所:鳥取砂丘駐車場(鳥取県鳥取市福部町湯山)

鳥取砂丘ジオパークセンター前(Google MAP)

参加申込:鳥取県ウェブサイト「申込フォーム」

申込締切:2016年11月15日(火)20:00

『鳥取砂丘 次世代自動車セミナー・試乗会』

試乗車(予定)
<国内メーカー車>
リーフ(日産)
アウトランダーPHEV(三菱)
アコードPHV(ホンダ)
<海外メーカー車>
A3 e-tron(アウディ)
i3(BMW)
225XE(BMW)
ゴルフGTE(フォルクスワーゲン)
パサートGTE(フォルクスワーゲン)

『鳥取砂丘 次世代自動車セミナー』

●次世代車トーク『EVビジネスと地域振興(仮)』
●国内自動車メーカー開発担当者などからのプレゼンテーション

リンク: 鳥取砂丘次世代自動車フェスティバル_今後のイベント情報_EV,PHV,FCV等のCEVと充電設備の補助金交付を行う次世代自動車振興センター.

リンク: 米、電気自動車の充電設備拡充 パリ協定発効受け  :日本経済新聞.(2016/11/04)

2020年以降の温暖化対策「パリ協定」の発効を受けたオバマ政権は、二酸化炭素の排出量を削減するために、アメリカの主要高速道路に充電設備を大量導入する新たな電気自動車推進策を発表したと報じています。

アメリカをはじめ、中国やEUなど90を越える国と地域が「パリ協定」を批准しているにもかかわらず、いまだに批准できない日本を尻目に、ヨーロッパやアメリカでは、電気自動車など電動車への流れに傾きつつあります。

リンク: 【マネジメント新時代】幸運の女神には、前髪しかない (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ).(2016/11/05)

リンク: 久野金属工業、EV・PHV向け部品の生産能力50倍に  :日本経済新聞.(2016/11/03)

「部品の需要が増えるのに備える」

 電気自動車へのシフトがもたらすもの.(2016/10/31)

いずれ日本が批准したあかつきには、現在停滞している急速充電器の設置も再び動き出すでしょうか。

平成28年度充電設備補助金事業は、予算に到達したので、2016年9月30日 をもって受付終了(pdf) 

日本充電サービス(NCS)(充電器設置を知らせる「充電スポットニュース」は、11月5日現在、10月3日から更新されていない)

エコQ電(「ニュース&トピックス」に掲載される新規の充電器は、毎月「わずか」)

NEXCO 東日本エリアの急速充電設備(2016年内に「今後のサービス開始予定箇所」が14もあるのに、そのサービス開始予定時期が11月になってもあきらかにされない)

リンク: 日産自動車、100%モーター駆動の新しい電動パワートレイン「e-POWER」を「NOTE」に初搭載 - 日産自動車ニュースルーム.(2016/11/02)

日産は、ガソリンエンジンで発電した電気でモーターを動かす「e-POWER」を搭載したコンパクトカー「NOTE e-POWER」を発売したと告知しています。ガソリンエンジンは発電のみに特化したもので、「シリーズ式ハイブリット」といわれるものです。

この件に関して、登録者に配信された日産メールマガジンには、「電気自動車の全く新しいカタチ」と題して、「ガソリンエンジン車の感覚で、電気自動車を楽しめます」「電気自動車だから得られる、モーターの走り」とありましたが、「NOTE e-POWER」を「電気自動車」と断言されると、「電気自動車ニュース」としては違和感があります。

「新しいクルマのカタチ」には違いありませんが、トップのリンク先Webページの方には、「NOTE e-POWER」を「電気自動車」とは書いていません。(EVとはありますが)「NOTE e-POWER」を「100%モーター駆動」と表現し、「日産リーフ」は「100%電気自動車」と明確に区別し、「100%電気自動車『同様』の走りの楽しさを実感いただけます」と書いてあるあたりが当を得ているでしょう。

「モーターで走るからとても静か」ともありますが、ガソリンエンジンは排気量1.198Lのものを載せていますから、当然ながらエンジン音はするはずで、最適な回転数に制御されることにより、どれくらい低音化され遮音されているか興味がわくところです。

82_dl0000625580

(引用:日産サイト

普段このブログは、1日平均約900カウント増える(来訪者)のですが、11月2日は1500カウント近くになりました。「NOTE e-POWER」の発売によって、「電気自動車」を検索されたのかもしれません。何はともかく電動車の裾野が広がることは、うれしいことです。

「ノート:諸元表」(PDF:80KB)

リチウムイオン電池容量:1.47kWh(※修正

《e-POWER S》
燃費:37.2km/L
計算上走行距離:1302km(タンク容量:35L)
希望小売価格:1,772,280円

《e-POWER X、MEDALIST》 
燃費:34.0km/L
計算上走行距離:1394km(タンク容量:41L)

リンク: 電気自動車ニュース: 日産、ハイブリッド車?を発売.(2016/09/05)

リンク: 日産グローバル本社ギャラリーで、100%モーター駆動の新しい電動パワートレイン「NOTE e-POWER」の展示イベントを開催 - 日産自動車ニュースルーム.(2016/11/02)

リンク: 「ノート」に新電動パワートレイン「e-POWER」を追加 あわせて一部仕様向上を実施 - 日産自動車ニュースルーム.(2016/11/02)

リンク: 日産の電動化戦略は「EV」、e-POWERは手段に過ぎない - 日経テクノロジーオンライン.(2016/11/02)

「e-POWERで、EVの静粛性や発進加速の楽しさを体験してもらい、次にEVに乗り換えてもらう」

483f83ac6122e38b6258b8eab9324d21a6

(引用:日産サイト

リンク: プリウスPHVの発売開始が待ち遠しい!~ひと足お先にトヨタ 新型プリウスPHV 試乗レポート(プロトタイプ編)~(3/3)|自動車ニュース【オートックワン】.

新型「プリウスPHV」続編.(2016/06/20)に書いたように、プリウスPHVの販売台数によっては急速充電器が大渋滞になりそうだと心配しましたが、トヨタでもこのことは想定しているようなインタビューの内容でした。

「充電マナーに関しては購入者にシッカリと伝えていくつもりです。プリウスPHVには走行中にバッテリーをエンジンで発電して充電できる<バッテリーチャージモード>もあります。このモードは他のPHVでは燃費が大きく悪化してしまいますが、プリウスのエンジンは効率がいいので燃費の悪化は最小限。なので、急速充電器で30分止まって充電するよりも、バッテリーチャージモードのまま走り続けたほうが、色々な意味でお得ですよ」

充電渋滞が頻発するかしないかは、ガソリン車には必要のないこのような説明を、充電知識のない新たなユーザーにどれだけ浸透できるかにかかっているでしょう。アウトランダーPHEVの前例がありますから、伝えていく「つもり」ではなく丁寧な説明をお願いしたいものです。

リンク: 電気自動車ニュース: 新型プリウスPHVが問う今後の充電環境.(2016/07/12)

リンク: 電気自動車ニュース: 新型プリウスPHVが問うトヨタディーラーの充電環境.(2016/07/14)

↑このページのトップヘ