2015/07

リンク: 未来のクルマ トヨタ「i-ROAD」で1か月通勤してみない?―試乗パイロット、本日(7月6日)募集開始 - えん乗り.

トヨタは、「i-ROAD」の第4・5期分の試乗を7月6日より8月16日まで募集しています。選ばれた場合の試乗期間は第4期が2015年11月21日から12月19日、第5期は2015年12月26日から2016年1月23日までです。ただし、対象は東京都内在住者のみです。

応募:「OPEN ROAD PROJECT

下記にも書きましたが、都会というエリアだけではなく、地方都市やガソリンスタンドがなくなっている山村など生活や道路環境の違う様々なところでも試みてほしいプロジェクトです。電気自動車=都市内で使う移動手段という考え方にしばられていると、使い方や可能性が、そしてなによりも市場が限られてしまいます。

トヨタの「OPEN ROAD PROJECT」(2015/05/10)

A26b8bcd91a40f29e31cf5fd8bfd1b79 (画像: 第1期i-ROAD試乗パイロット、搭乗スタート! | OPEN ROAD PROJECT.)

リンク: SA・PAの急速充電サービスの拡大 ~EV・PHVユーザーの利便性向上~ | ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本.

NEXCO 中日本とジャパンチャージネットワークは、管内18箇所のSAやPAに、新たに20基の急速充電器を整備すると発表しています。今年度開通を予定している新東名高速道路岡崎サービスエリアは、周辺の利用状況から混雑が予想されるためか、最初から2基の設置です。この計画により2015年度末には、NEXCO 中日本管内のSA・PAの約1/2の休憩施設に急速充電器が設置されることになるそうです。

中央自動車道の双葉SAから諏訪湖SAまでは急な登り坂が続くので、私のアイミーブMグレードでは不安なところがありましたが、八ヶ岳PAの下り線に急速充電器ができることで、その心配は大きく軽減されることでしょう。

20150731_200855 (画像:NEXCO中日本 管内電気自動車用急速充電器配置図より)

リンク: 5a56b117e19dbc05b0d2df7ea6b2497b.pdf.

リンク: 軽商用電気自動車「MINICAB-MiEV」シリーズ2車種を一部改良 急速充電機能を標準装備し、車両本体価格を最大約24万円値下げ.

三菱自動車は、『ミニキャブ・ミーブ バン』と『ミニキャブ・ミーブ トラック』全車に急速充電器を標準装備するとともに、車両本体価格を7月29日(水)から「値下げ」したと発表しています。

車両本体のメーカー希望小売価格は、『MINICAB-MiEV VAN』が1,799,280~2,450,520円、『MINICAB-MiEV TRUCK』が1,582,200円(税込)です。

発表では、「『MINICAB-MiEV TRUCK』で約12万円、車両本体価格を値下げ」「補助金(上限11万円)を適用することで、お客様の実質負担額が150万円をきり、電気自動車で最もお買い求めになりやすい価格」(1,472,200円)としていますが、補助金額は年々下がるような制度になっているので、2012年の発売当初は以下のように「1,398,000円」でしたから、実際に消費者が払う額は「74,200円」上がっています。

軽トラックEV『MINICAB-MiEV TRUCK』発表(2012/12/26)

普通充電のみでメーカー希望小売価格1,858,000円です。そこからクリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金46万円を引くと1,398,000円になります。

当時のトラック用急速充電器オプションの価格がわかりませんが、今回から急速充電器が標準装備となっているので、「74,200円」の差はもう少し縮まります。

ちなみにアイミーブMグレードが発売されたときの急速充電器オプション価格は、52,500円(税込)でしたから、それと同額とすれば、2012年と比べると「21,700円」の実質的な値上げです。

日産 「リーフ」価格値上げ(2015/03/27)

リーフでも「値下げ」を前面に出してプレスリリースを出しましたから、マスコミはそのままの情報を流しますが、実質は値上げであることが多いのです。ですから、電気自動車の購入を考えている方は、「ほしいときが買い時」だといえるでしょう。

 

新しいモデルが出てこない販売末期という状況にもかかわらず、4月→5月→6月の販売台数を見ると、アイミーブ(19台→38台→59台)とミニキャブミーブ(18台→45台→51台)、ミニキャブミーブ トラック(5台→14台→19台)と全車種がわずかながらも台数を増やしています。

アウトランダーPHEVは新しいモデルが出たにもかかわらず前月よりも少ない221台でした。(2014年6月1300台)

リンク: タフユースに先進性をプラス!! 三菱自動車のおすすめモデル - 夕刊アメーバニュース.(2015/07/28)

1

2009年11月から2015年6月までの各車種国内販売総数(メーカー発表値による)

i-MiEV (表中の青色)(2009年7月〜10月の記録なし)

MINICAB-MiEV (表中の赤色)

アウトランダーPHEV(表中の緑色)

MINICAB-MiEV TRUCK(表中の紫色)(全国軽自動車協会連合会による)

  アイ・M ミニキャブ・M アウトランダーPHEV M-トラック
国内販売総数 10086 5854 22599 884

↓2015年度合計

116 114 698 38
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月 59 51 221 19
05月 38 45 289 14
04月 19 18 188 5
アイ・M ミニキャブ・M アウトランダーPHEV M-トラック

↓2014年度合計

824 781 8629 181
03月 60 44 796 22
02月 82 52 603 25
01月 84 84 830 20
12月 70 57 608 22
11月 92 76 558 22
10月 102 93 538 18
09月 97 110 1450 6
08月 51 87 457 10
07月 102 124 700 4
06月 41 17 1300 14
05月 25 12 563 10
04月 18 25 226 8
アイ・M ミニキャブ・M アウトランダーPHEV M-トラック

↓2013年度合計

1099 1006 8968 181
03月 130 124 736 30
02月 238 98 1630 16
01月 55 42 1298 17
12月 82 59 1488 9
11月 66 92 1705 9
10月 75 93 560 15
09月 95 137 772 21
08月 54 71 776 9
07月 68 93 0 14
06月 70 79 0 9
05月 62 71 0 7
04月 100  71 3 25
アイ・M ミニキャブ・M アウトランダーPHEV M-トラック

↓2012年度合計

2205  2026 4304 436
03月 358  344 1719 269
02月 377  317 2079 167
01月 79  58 506 48
12月 137  121
11月 189  133
10月 141  128
09月 212 197
08月 86  107
07月 157 200
06月 288  256
05月 142  134
04月 39  31
アイ・M ミニキャブ・M

↓2011年度合計

2552  1927 三菱自動車発表,2012年3月末国内「外」の累計:26000台
03月 117  123
02月 446  590    
01月 341  467    
12月 359  747    
11月 326 MINICAB-MiEV12月販売     
10月 244      
09月 340      
08月 207      
07月 61 Mグレード販売  
06月 40    
05月 34    
04月 37    
アイ・M    

↓2010年度合計

2542    
03月 102 震災    
02月 321      
01月 219      
12月 164      
11月 172      
10月 179      
09月 277      
08月 221      
07月 383      
06月 390      
05月 53      
04月 61 個人販売    
アイ・M      

↓2009年度合計

748      
03月 101
02月 151
01月 188
12月 145
11月 163

(これより以前のデータはなし。「i-MiEV」は2009年7月23日から法人販売)

リンク: VW日本法人、電気自動車の発売延期  :日本経済新聞.

Volkswagen(フォルクスワーゲン)は28日、2015年半ばに発売予定だった「e―Golf」の発売を延期すると発表(001211_web.pdf.)しています。

日経新聞によると「急速充電システムを日本仕様に変更するのに時間がかかっているため」と書いていますが、急速充電の日本仕様チャデモ規格に対応した「e-up!」見積シミュレーションはそのまま受け付けていますので、そのような理由で本当に延期したのか疑問が残ります。

(加筆)

リンク: 電気自動車:電気自動車「e-Golf」の国内投入が延期、チャデモ対応がネックに - MONOist(モノイスト).(2015/07/29)

MONOistによると、販売延期の理由は2つあって、1つは、チャデモに準拠している約30社の急速充電器全てでのチェックに時間をかけているからと、もう1つは、急速充電器対応をした「e-up!」の納車を優先するからのようです。

リンク: 研究開発費6年連続プラス-本社アンケート、トヨタは初の1兆円超:日刊工業新聞.

日刊工業新聞社が実施した研究開発のためのアンケートを掲載しています。それによると、研究開発費首位のトヨタは「ハイブリッド技術や電気自動車、燃料電池車などの環境技術、衝突安全性能・走行性能などの安全技術といった先端技術開発に積極的に投資したい」としているそうです。

日産は当然、「内燃機関車や電気自動車などの車両本体の技術開発に加え、自動運転などの新技術の研究を強化」と「電気自動車」を含んでいますが、トヨタもそれとなく環境技術の中に「電気自動車」を入れているところに今後、大いに期待したいものです。

リンク: 電気自動車を導入 京葉銀 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ.

京葉銀行は、営業車両にバン型の電気自動車1台を導入したと報じています。

掲載写真を見ると三菱のミニキャブミーブ(MINICAB-MiEV)です。

この導入に併せて、営業車両2台をプラグインハイブリッド車にし、他にもハイブリッド車への切り替えを進めているそうですが、「環境対策への取り組みをアピールする」のであれば、ハイブリッド車よりも電気自動車への移行を進めていってほしいものです。

走行距離の不安から、とりあえず1台入れてみたのでしょうが、営業エリア内であれば電気自動車でも十分活用できることがすぐに理解できることでしょう。

リンク: 日産、航続距離300kmのEV「リーフ」を年内に投入-電池の容積増やさず実現:日刊工業新聞.

日産は2015年内に、航続距離を約300キロメートルまで伸ばした「リーフ」を発売するにあたり、現行のものと同じ「容積」のリチウムイオン電池を改良したものを採用すると伝えています。(「容量」だったものを「容積」に修正しました)

日産 韓国LG化学の電池を採用?(2015/07/17)では、電池は価格の安いLG化学製で、(今の24kWhよりも多く積むことで)航続距離を伸ばしつつ車両価格を抑えると予想していましたが外れました。

電池の重量が変わると、車の中での電池の配置、重量バランスも設計し直さなければならないので、簡単には他のメーカーの物と置き換えることはできないのでしょう。(加筆:電池の重さや大きさをほとんど変えないで、従来の約230キロメートルから70キロも伸びるということは、電池改良の余地はまだまだ大きいものがあるということでしょう)

リーフを購入しようと考えている方は、新しいモデルを今から予約するか、在庫処分となる今のモデルを狙うかのどちらかでしょう。

(加筆)

リンク: 日産が今年後半に「リーフ」の航続距離300kmへ、後継車登場は誤報 | 日産 リーフ 【オートックワン】.(2015/07/27)

今回は300kmを航続距離とするマイナーチェンジであって、後継車がいつになるかは未定だそうです。

リンク: EV急速充電スタンド | 施設・サービス案内 | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本.

7月27日(月)、小田原厚木道路の大磯PA(上り)は10:00に、平塚PA(下り)は11:00に急速充電器が稼働するとのことです。

リンク: 電気自動車用急速充電設備の充電サービス開始予定について | ドラぷら.

7月24日には、東北地方の東北自動車道では初となる安達太良SA・国見SA・菅生PAに急速充電器が設置され、11:00から稼働するとのことです。(日本充電サービス(NCS)では00:00となっています)

また、同日に上信越自動車道の横川SA・東部湯の丸SAに設置された急速充電器が、00:00から稼働するとのことです。

リンク: アップル、自動車業界のベテラン採用 EV向けか - WSJ.

うわさのあるアップルEVが現実のものになるかもしれないと伝えています。なぜなら、アップルは元クライスラーの役員など自動車の専門家を相次いで採用しているからだそうです。

アップルの電気自動車(2015/02/14)

アップルEVに関するいろいろな記事には、もし販売するなら2020年頃と書かれていますが、カリフォルニアのZEV規制強化は2018年からですから、案外そのころに合わせてくるかもしれません。

リンク: 次世代の船を開発せよ!:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京.

東京海洋大学は、電気自動車5台分のバッテリーを搭載したハイブリッド型電池推進船「らいちょうN」の試乗会を開いたと伝えています。充電はCHAdeMOの規格《30分(80%充電)》をそのまま使っているそうです。

「らいちょうN」は2014年3月に建造されたもので新しくはありませんが、今紹介されるということは、オリンピックを控え東京湾内の水上交通の需要を高めたいのかもしれません。

リンク: 東京海洋大学電池推進船らいちょうⅠ.

電池推進船の運航コストは従来のガソリンディーゼルに比較すると約1/2

その他にも以下のような電池関連のニュースがありました。2009年に販売開始されたアイミーブの所有義務期間(4年間)が経過するなど、これから使用済みバッテリーが次々に出てきますから、その活用方法も模索されていくことでしょう。

リンク: ハリウッドが注目! EV中古電池の意外な使われ方 - クルマ - 日経テクノロジーオンライン.(2015/07/21)

リンク: EV給電をアウトドアで体験-“走る電源”で遊びもスマートに:日刊工業新聞.(2015/07/20)

リンク: 電気自動車:EVの“使用済み”バッテリーがドル箱へ、再生エネの導入拡大が後押しか (1/3) - スマートジャパン.(2015/07/14)

リンク: 三菱自動車 日仏共同で蓄電システムの実証プロジェクトを開始 ~電動車両の使用済みリチウムイオンバッテリーを再利用~.(2015/07/10)

リンク: 三菱・フランス連合が蓄電システムの実証プロで協力 今秋パリで開始 - 産経ニュース.(2015/07/10)

リンク: 全国から電気自動車70台 ジャパンEVラリー白馬:長野:中日新聞(CHUNICHI Web).

「ジャパンEVラリー白馬2015」の様子を伝えています。

約70台の電気自動車やプラグインハイブリッド車が参加したそうです。

台風11号は中国地方の方へ行きましたが日本海に出てから東に向きを変えたため、それにともなう風と雨が強く、参加者の出足は悪かったかもしれません。

リンク: Japan EV Rally 2015 | EVと白馬を楽しもう!.

リンク: 可愛い顔でライフスタイルを変えていく 電気自動車「Bluesummer」の鳴き声はクリケット? - えん乗り.

プジョーシトロエンはコンバーチブルEV「Bluesummer」をフランスで販売すると伝えています。

「Bluesummer」はそのスタイルから、自動車雑誌よりもファッション誌などで多く取り上げられているそうですが、これから出てくるであろう第2世代の電気自動車には、こうした販売戦略が必要かもしれません。

20150719_90259 (画像:roupe Bolloréより)

サイズは全長3.69x全幅1.71x全高1.61メートルで、重さは1,285キロ、4人乗車。バッテリーは3,000回の充電または40万キロの走行に耐えるものだそうです。充電回数3,000回というのは少ないように思われるかもしれませんが、私は4年ほど電気自動車に乗ってきて、自宅や外出中の急速充電も含めて今までに充電した回数は、約900回です。ですから3,000回ということは、このままのペースで充電を繰り返して12年以上の耐久性があるということです。

また、1充電走行距離は約200キロで最高速度は時速110キロだそうです。コメントには、(日本で)「高速道路には乗れないだろう。時速110キロが上限ではいざというときに怖いし、バッテリー切れも不安だ」とありますが、すでに高速道路のSAやPAには多くの急速充電器があり、バッテリー切れの不安はなくなってきているということを記者はごぞんじないようです。

1充電走行距離約100キロの私のアイミーブでも高速道路を走っています。

i-Meeting2015参加報告 &(復路編)(2015/06/17)

20150719_84112 (画像:roupe Bolloréより)

リンク: BLUESUMMER LE CABRIOLET 100% ÉLECTRIQUE | www.bluecar.fr.

リンク: 電気自動車等、高速道路利用実態調査プロジェクト.

システムメンテナンスが終了し、マイページへのログインができるようになっています。

ただし、利用明細の確認は8月末までできません。

また、郵送した書類は確認中とのことです。

高速道路利用実態調査 マイページ開設(2015/06/29)

リンク: 日産ゴーンCEO、韓国LG化学の電池採用を検討 - WSJ.

ウォール・ストリート・ジャーナルは、日産のカルロス・ゴーンとのインタビューで、将来日産は韓国LG化学の電池の採用を検討していると伝えています。

「リーフ」は現在、同社とNECの合弁会社オートモーティブ・エナジー・サプライが製造する電池を採用していますが、次期リーフで航続可能距離を大きく伸ばすとしていますから、その電池はLG化学製の電池を念頭に置いているのかもしれません。

価格の安い電池を今の24kWhよりも多く積むことで、航続距離を伸ばしつつ車両価格を抑える作戦かもしれません。

バッテリーをアップした日産「リーフ」?(2015/07/10)

「電動車両第2世代」の投入を待つ、充実した国内充電インフラ(2015/07/08)

リンク: EV急速充電スタンド | 施設・サービス案内 | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本.

東名 港北PA(下り)(神奈川県横浜市緑区北八朔町2160)の急速充電器/普通充電器は、7/17(金)19:00より稼動予定だそうです。

NCS 合同会社日本充電サービスでは、09:00よりとなっています。記載時間が違うのでご注意ください)

リンク: EV急速充電スタンド | 施設・サービス案内 | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本.

東名 EXPASA海老名(上り)2基目の急速充電器は、7/15(水)19:00よりサービスを開始したそうです。

(海老名 下りの2基目は2015年夏以降に稼働予定)

東海環状自動車道 鞍ヶ池PA外回り・内回りの急速充電器/普通充電器は、7/16(木)17:00より稼動予定だそうです。

(NCS 合同会社日本充電サービスでは、12:00よりとなっています。記載時間が違うのでご注意ください)

リンク: テスラの次世代電池は18650より大きめの円筒型 - 電動化 - 日経テクノロジーオンライン.

Tesla Motorsが2017年に発売を予定している「Model 3」に搭載する次世代リチウムイオン電池は、「18650(直径18×長さ65.0mm)より大きめの円筒型」になると伝えています。

車両価格を抑えながら、1充電距離を現行の「Model S」と同等にするために、最も効率的に生産可能なサイズや形状を追求した結果、「大きめの円筒型」になったそうです。

パナソニックと共同でアメリカに建設する工場で家庭向けも含めて大量に生産されると、劇的に安くなるのでしょう。

リンク: マイページログイン | 三菱自動車 電動車両サポート.

三菱の「充電カード」専用ページでは、「充電履歴の確認」ができるようになっていますが、現在は以下のように記載され、閲覧できません。

※システム不具合改修のため一時休止させていただきます。再開は10月を予定しています。

以前の「充電履歴の確認」ページでは、充電器の利用時間についてのみ表示されていましたから、この改修によって「料金」などもわかるようになるのかもしれません。

また、以下に書いたように原則として「通電開始時間」から「通電終了時間」までを日本充電サービス(NCS)は「利用時間」としているそうです。ところが、一部仕様の充電器においては「通電終了時間」ではなく「充電コネクタを充電器本体に戻すまで/終了ボタンを押すま で/次へボタンを押すまで」を「利用時間」としてカウントするものもあるそうですから、この辺りの表示もされるようになるのかもしれません。

リンク: 自動車メーカー4社、電動車両向け充電器の共同設置を開始 - release_150715_a.pdf.(2015/07/15)

リンク: 「三菱自動車 電動車両サポート」の料金請求の延期および一部充電器のご利用料金返金について | MITSUBISHI MOTORS JAPAN.(2015/07/15)

日本充電サービス一部充電器の利用料金返金(2015/06/19)

リンク: 豊田自動織機など3社、EV・PHV利用促進プラットフォーム事業の実証へ | レスポンス.

トヨタメディアサービス、豊田自動織機、日本ユニシスの3社は、EV/PHV利用促進プラットフォーム事業の実証事業を7月から愛知県内で開始したとしています。

実証では、日 本ユニシスが開発した「充電待ち発生予測アルゴリズム」を連動させ、急速充電器の「待ち予測データ」を公開するそうですから、「全国EV・PHV充電まっぷ」を見れば、充電待ちがより少なくなるかもしれません。

この実証事業には、スマートフォンアプリ「全国EV・PHV充電まっぷ」を活用しており、この「まっぷ」はiPadと互換性があるとiTunesプレビューには書いてありますが、私のiPadには表示されない対応していないので、この点が残念です。

全国EV・PHV充電まっぷ(iPhone版・Android版)

リンク: 電気自動車等、高速道路利用実態調査プロジェクト.

システムメンテナンスは、当初は10日まででしたが、13日・17日とじょじょに伸びていて、マイページへのログインはできない状態になっています。

【システムメンテナンスのお知らせ】
システムメンテナンスのため、7月7日~7月17日の間マイページへのログインはできません。 度々のメンテナンス期間延長

7月18日(土)~19日(日)に長野県白馬村 Hakuba47で開催される『ジャパンEVラリー白馬2015』(主催:日本EVクラブ)により、特にNEXCO 中日本の中央自動車道や長野自動車道にある急速充電サービスが混雑するものと予測されます。

以下のリンク先にあるように、旅行を予定されている方は、あらかじめ十分な余裕をもって移動されることをおすすめします。

リンク: EV急速充電スタンド | 施設・サービス案内 | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本.

リンク: Japan EV Rally 2015 | EVと白馬を楽しもう!.

リンク: 船橋市:電気自動車導入 下水処理排水で発電し充電 /千葉 - 毎日新聞.

船橋市は、下水処理場の排水を利用した小型発電でおこされた電気で走る電気自動車を導入したと掲載しています。1時間あたり約3キロワットの発電量がある発電機の電気で充電するそうです。

気になったのは購入されたという電気自動車の車種で、記事には以下のようにありました。

 市は約300万円で軽バン型の電気自動車1台を購入。主に職員が他の下水処理場や市役所などへ移動する際に使う。1 回14時間の充電で約150キロ走行

「軽バン型の電気自動車」といえば、三菱のMINICAB-MiEVしかありませんが、それは「300万円」もしません。一番高いグレードのCD16.0kWhでも2,450,520円です。さらに地方公共団体でも「クリーンエネルギー自動車導入促進対策費補助金」は申請できるはずですから、「上限530,000円」の分を差し引くことができます。

コンセントなど付帯工事費を入れての購入価格設定でしょうか。

しかも1回の充電が14時間であれば、100Vの普通充電で総電力量10.5kWhのCD10.5kWh取扱説明書 充電(5-2)》になりますが、CD10.5kWh満充電JC08モードで100キロしか走行しません。記事にあるように150キロだとすれば、総電力量16kWhのCD16.0kWhで、100Vの普通充電では約21時間かかってしまいます。

船橋市から記者に渡された資料が間違っていたか、記者が記事にするときに2つのグレードをごっちゃにして書いてしまったかのどちらかでしょう。

(コメントをいただきました。総電力量16kWhのCD16.0kWhを購入されたようです)

リンク: 水素でクルマが動く時代が到来! トヨタ「MIRAI」は欠点のないEVだ | GetNavi WEB.

電気自動車の兄弟である燃料電池車を否定するつもりはありませんが、上記の記事には「充填所要時間は3分程度と短い」とは誤解であると思うので、メモとして書いておきます。

燃料電池車、電気自動車よりも優れた点?(2015/01/31)や水素ステーションでの充填時間(2014/08/09)に書いたように、「充填所要時間は3分程度の場合もあるが、条件によっては10分近くかかることもあり、水素スタンドの利用状況によっては10分以上かかることもある」というのが正確な表現だと思います。

それにしても「MIRAI」の燃費が18㎞/Lというのには驚きました。(少ないという意味で)

私のアイミーブMグレードは、関電の「夜間時間料金」で充電しています。1kWhで12.19円ですから、10.5kWh入れたら約128円です。これで今の季節に100km走るとすれば、1キロ約1.3円となります。

2015年7月11日現在のレギュラー価格は、約135円/Lですから、私のアイミーブが135円で何キロ走るのか計算すると約104キロとなります。

アイミーブMグレードは、「MIRAI」のように無充電で長距離は走ることができませんが、燃費はよいです。(「MIRAI」と軽のアイミーブとを比較しても意味がありませんが、参考までに載せました)

電気自動車って実際のところどうなの?(2015/06/20)

(追記)

水素ステーションの定休日を調べていたら、そのほとんどが「土・日・祝日」でした。練馬水素ステーションは定休日が火・水でしたが、休みに遠出する場合は、金曜日には満タンにしておく必要がありそうです。

リンク: 水素ステーション一覧|カーライフサポート|JX日鉱日石エネルギー.

リンク: 電気自動車用急速充電設備の充電サービス開始予定について | ドラぷら.

東日本高速道路管内の急速充電器について、サービス開始を案内しています。

7月18日サービス開始 11:00予定

道央自動車道 輪厚PA(上・下)

7月24日サービス開始

東北自動車道 11:00予定
安達太良SA(上・下)
国見SA(上・下)
菅生PA(上・下)

上信越自動車道 0:00予定
横川SA(上・下)
東部湯の丸SA(上・下)

その他に、北陸自動車道 黒埼PAを含む4カ所は今まで無料でしたが、7月24日より有料になります。(地図はEV急速充電スタンド | 施設・サービス紹介 | サービスエリア | ドラぷら.より引用)

Map

リンク: 【レポート】バッテリー電力量がアップした日産「リーフ」、8月に登場か - Autoblog 日本版.

日産は、「リーフ」第2世代を準備中だそうですが、それまでの"つなぎ"として現行の24kWhの電池容量を30kWhにアップしたマイナーチェンジを8月に発売するようだと伝えています。これにより、1回の充電で16~36マイル(約26~58km)多く走行することが可能になるようです。

実質的に200キロ《1充電で100~120マイル(約160~190km)》走ることができれば、安心して乗ることができるという声はありますから、大きな1歩前進でしょう。

航続距離300キロ(2015/07/02)

1充電走行距離がガソリン車なみの次期リーフ(2015/06/23)

リンク: NCS 合同会社日本充電サービス.

日本充電サービス(NCS)は、充電スポットニュースにおいて7月9日 09:00より新名神高速道路 土山SA上・下(滋賀県甲賀市土山町)の急速充電器/普通充電器が利用可能になったと告知しています。

NEXCO 中日本 EV急速充電スタンド情報には、9日9時現在まだ記載されていません。

NEXCO 中日本 EV急速充電スタンド情報には、12時現在、15時よりサービスを開始予定と出ていました。

この時間差で9時に行って充電できなかった方がいらっしゃったら申しわけありません。なぜ、このような差が生まれたのか不明です。

↑このページのトップヘ