2014/10

いまだに電気自動車の普及の課題は、「充電施設も十分に整っていないこと」と言われますが、確実に「充電施設」は整いつつあります。それを今日、実感したのが下の写真です。

ファミリーマート 近江八幡白王町店(滋賀県近江八幡市白王町1297)

P1050957_3

P1050956

2014年6月10日に滋賀県で発表された「充電器設置予定リスト」に載っていた4店舗の中の1店がこの「近江八幡白王町店」です。

先日の「充電インフラの充実へ」(2014/10/29)で書いた滋賀県「木之本千田店」はまだ基礎工事の段階でしたが、ここ「近江八幡白王町店」はすでに急速充電器本体の据え付けも終わり、許可がおりるのを待つかのような状態でした。両店とも急速充電器の空白地域に立地していますから、その設置により「充電施設」の普及は着実に進みます。(あくまでもEVは、自宅200Vでの充電が基本ですが)

急速充電の機器は、TAKAOKA製のようです。シートの隙間から「TAKA」の字を読むことができました。定格出力10KWか20KWの「HFR1-20B4」でしょう。

滋賀県内でもこのような状態なのですから、全国のファミリーマートも各県のインフラ整備ビジョンに掲載され、設置が進んでいるかもしれません。

地方自治体等のビジョン検索(一般社団法人次世代自動車振興センター)

滋賀県の充電器追加情報(ファミリーマート500分の4)(2014/06/15)

ファミリーマート全国500店に急速充電器設置(2014/04/28)

 

こうして、コンビニで急速充電ができるようになると以下のリンク先とは違った意味で、コーヒーショップに「電気」を買いに行く時代にすでに入っているのかもしれません。

リンク: コーヒーショップに「電気」を買いに行く未来:日経ビジネスオンライン.(2014/10/31)

 

日産の見方「普及の環境も整いつつあり」

リンク: 日産、近距離の業務向けEV 欧州で先行、日本に逆輸入:朝日新聞デジタル.(2014/10/31)

リンク: 山口県/報道発表/EV等次世代自動車シンポジウムの開催について.

山口県では、排出ガスの削減による地球温暖化対策だけでなく、観光振興や中山間地域対策等の多方面での活用が期待されるEVなどの次世代自動車の理解と普及を促進するため、以下のような要領でシンポジウムを開催するそうです。

  1. 2014年11月14日(金)13時00分~16時30分
  2. 山口南総合センター ホール
  3. 11月7日(金曜日)までに申し込み

リンク: 滋賀県次世代自動車充電インフラ整備ビジョンについて/滋賀県.

2014年10月31日に新しい滋賀県内の滋賀県内の充電ポイントが更新されていました。これで2015年5月までに滋賀県内の急速充電器は102カ所(普通充電器96カ所 一カ所に異種充電器・複数設置有)となります。

今回は、家具・インテリアを販売する「ニトリ」の店舗の「普通充電器」が追加されています。家具選びをするのに短い時間では決めることができないでしょうから、その間充電できるとありがたいでしょう。

  • ニトリ 大津瀬田店 大津市瀬田1丁目29-1
  • ニトリ 近江八幡店 近江八幡市馬渕町1680-1
  • ニトリ 草津栗東店 栗東市小柿町7丁目2-7

リンク: 日産|日産、電気自動車初の商用車「e-NV200」の出荷式を実施.

日産は、初の商用車である「e-NV200」の出荷式を神奈川県の追浜工場で実施し,全国一斉に発売を開始したと発表しています。

e-NV200」は、スペインのバルセロナ工場で生産されていますから輸入車となります。

三菱でも軽乗用車のi-MiEV よりも軽キャブオーバーバンのMINICAB-MiEV の方が売れていますから、e-NV200も需要が多いかもしれません。

三菱 i-MiEVなどの2014年9月度 生産・販売実績(2014/10/27)

e-NV200の初期購入予定企業・自治体

充電器 増加への道のりは遠い?」(2014/10/26)と書いたのが聞こえたのか、滋賀県の琵琶湖の北部「湖北地方」に設置される予定(滋賀県次世代自動車充電インフラ整備ビジョン)の急速充電器11箇所(北陸自動車道路賤ヶ岳SAの2箇所は除く)のうちの一つで工事が始まっていました。

滋賀県の充電器追加情報(ファミリーマート500分の4)(2014/06/15)

ファミリーマート全国500店に急速充電器設置(2014/04/28)

「ファミリーマート 木之本千田店」(滋賀県長浜市木之本町千田255-1)

P1050932

P1050931

滋賀三菱 長浜店のように「工事は完了したが、関西電力の確認?に時間がかかっていてまだ一ヶ月ほどかかる(11月下旬)のではないか」ということもあるでしょうから早期の稼働は期待薄ですが、空白地帯にまずは1基確実にできるのですから、次はその料金が気になるところです。ジャパンチャージネットワーク料金プラン表

充電サービスの統合へ一歩(?)(2014/10/14)

滋賀県下に急速充電器ができはじめた2010年頃の第1の波から、102箇所へと第2の波が来ていると考えていたら以下のような記事がありました。

リンク: 燃料電池技術の向上、充電インフラの充実でEV社会到来 | コラム | 環境ビジネスオンライン.(2014/10/27)

和田氏は以下の7点を挙げて、EV社会の到来を予測しています。

  1. 電池価格の劇的値下がり
  2. 電池のエネルギー密度の向上
  3. 充電インフラの整備
  4. 自動車と他の製品や技術が連動する仕組み(Vehicle to Home)
  5. 燃料電池車の量産開始
  6. ワイヤレス充電車両の投入
  7. 自動運転車両の導入

リンク: 第1回 ノルウェーはなぜ電気自動車普及に成功したのか - 電動化 - 日経テクノロジーオンライン.(全文を読むには登録が必要)

ノルウェーの電気自動車普及のポイントについて紹介しています。同国で急速にEVが普及したわけは以下のような優遇政策が大きく寄与しているそうです。自動車登録税を例にとってみても、ガソリン車のVWゴルフでは75-125万円にもなる税が免除されるのですから、購入のための動機付けとしては十分でしょう。

  • 自動車登録税免税
  • 消費税25%免税
  • 有料道路利用料免除
  • 公共駐車場利用無料
  • 公共充電スタンド利用無料
  • バス専用レーン走行可能
  • 輸入関税0%

水力発電が多くを占めるノルウェーでは、これくらい思い切った優遇措置をとることによって、短期間でのEV普及に成功したといえるでしょう。

リンク: ノルウェーでEVのテスラ「モデルS」がバカ売れ!? | clicccar.com(クリッカー).(2014/04/23)

リンク: プレスリリース | ニュース・イベント | MITSUBISHI MOTORS.

10月に発売を開始した15型i-MiEV(2014/10/04)は、この数字には入っていませんが、「i-MiEV」などの販売数は少し持ち直したようです。

なかでも、アウトランダーPHEVは8月よりも約1000台近く増やしています。試乗できるアウトランダーPHEVの台数を増やして対応している営業所もあるという「Let's PHEV 1泊2日無料レンタル」のキャンペーンが、購入を後押ししている面もあるのでしょう。

i-MiEV に比べMINICAB-MiEV の方が多いのは、限られた範囲を移動する商用車の需要があいかわらず多いのでしょう。

1

2014年9月までの各車種国内販売総数(メーカー発表値による)

i-MiEV (表中の青色): 9480台(2009年7月〜10月の記録なし)

MINICAB-MiEV (表中の赤色): 5334台

アウトランダーPHEV(表中の緑色): 17968台

MINICAB-MiEV TRUCK(表中の紫色): 669台

(ミニキャブミーブトラックは,全国軽自動車協会連合会のホームページによる)

(以下,MINICAB-MiEV はMINICAB-MアウトランダーPHEV はPHEVに,MINICAB-MiEV TRUCKM-TRUCKに略)

↓2014年度合計(i-MiEV 334台,MINICAB-M 375台,PHEV 4696台,M-TRUCK 52台)

09月:i-MiEV 97,MINICAB-M 110,PHEV 1450,M-TRUCK 6
08月:i-MiEV 51,MINICAB-M 87,PHEV 457,M-TRUCK 10
07月:i-MiEV 102,MINICAB-M 124,PHEV 700,M-TRUCK 4
06月:i-MiEV 41,MINICAB-M 17,PHEV 1300,M-TRUCK 14
05月:i-MiEV 25,MINICAB-M 12,PHEV 563,M-TRUCK 10
04月:i-MiEV 18,MINICAB-M 25,PHEV 226,M-TRUCK 8

↓2013年度合計(i-MiEV 1099台,MINICAB-M 1006台,PHEV 8968台,M-TRUCK 181台)

03月:i-MiEV 130,MINICAB-M 124,PHEV 736,M-TRUCK 30
02月:i-MiEV 238,MINICAB-M 98,PHEV 1630,M-TRUCK 16
01月:i-MiEV 55,MINICAB-M 42,PHEV 1298,M-TRUCK 17
12月:i-MiEV 82,MINICAB-M 59,PHEV 1488,M-TRUCK 9
11月:i-MiEV 66,MINICAB-M 92,PHEV 1705,M-TRUCK 9
10月:i-MiEV 75,MINICAB-M 93,PHEV 560,M-TRUCK 15
09月:i-MiEV 95,MINICAB-M 137,PHEV 772,M-TRUCK 21
08月:i-MiEV 54,MINICAB-M 71,PHEV 776,M-TRUCK 9
07月:i-MiEV 68,MINICAB-M 93,PHEV 0,M-TRUCK 14
06月:i-MiEV 70,MINICAB-M 79,PHEV 0,M-TRUCK 9
05月:i-MiEV 62,MINICAB-M 71,PHEV 0,M-TRUCK 7
04月:i-MiEV 100,MINICAB-M 71,PHEV 3,M-TRUCK 25

↓2012年度合計(i-MiEV 2205台,MINICAB-M 2026台,PHEV 4304台,M-TRUCK 436台)

03月:i-MiEV 358,MINICAB-M 344,PHEV 1719,M-TRUCK 269
02月:i-MiEV 377,MINICAB-M 317,PHEV 2079,M-TRUCK 167
01月:i-MiEV 79,MINICAB-M 58,PHEV 506,M-TRUCK 48
12月:i-MiEV 137,MINICAB-M 121
11月:i-MiEV 189,MINICAB-M 133
10月:i-MiEV 141,MINICAB-M 128
09月:i-MiEV 212,MINICAB-M 197
08月:i-MiEV  86,MINICAB-M 107
07月:i-MiEV 157,MINICAB-M 200
06月:i-MiEV 288,MINICAB-M 256
05月:i-MiEV 142,MINICAB-M 134
04月:i-MiEV  39,MINICAB-M 31

↓2011年度合計(i-MiEV 2552台,MINICAB-MiEV 1927台)
(三菱自動車発表,2012年3月末国内「外」の累計:26000台)

03月:i-MiEV 117,MINICAB-M 123
02月:i-MiEV 446,MINICAB-M 590
01月:i-MiEV 341,MINICAB-M 467
12月:i-MiEV 359,MINICAB-M 747
(「MINICAB-MiEV」は2011年12月8日発売)
11月:326
10月:244
09月:340
08月:207
07月:61
06月:40
05月:34
04月:37

↓2010年度合計(「i-MiEV」2542台)

03月:102
02月:321
01月:219
12月:164
11月:172
10月:179
09月:277
08月:221
07月:383
06月:390
05月:53
04月:61

↓2009年度合計(「i-MiEV」748台)

03月:101
02月:151
01月:188
12月:145
11月:163
(これより以前のデータはなし。「i-MiEV」は2009年7月23日発売)

ローカルな話題からです。

滋賀県の琵琶湖の北部「湖北地方」には、ながらく急速充電器が設置されていませんでした。2014年8月6日より滋賀日産 長浜店のものが唯一稼働するまでは、滋賀県彦根市から福井県敦賀市まで約60キロが急速充電器の空白地帯となっていました。

滋賀県次世代自動車充電インフラ整備ビジョンについて」によると今後は「湖北地方」にも、11箇所(北陸自動車道路賤ヶ岳SAの2箇所は除く)に設置されるようです。また、それらは国道8号線沿いに分散して置かれ、敦賀市に一番近いところでは約20キロのところ「ローソン 西浅井塩津浜店」にできる予定です。

しかし、「自動車充電インフラ整備ビジョン」に示された場所で設置工事が始まったところはまれで、「滋賀県内の充電ポイント」の一覧に書き込んだ「2014年度中」に動き始めるか疑問を持ち始めていました。(行政からの補助金事業という性質上、ビジョンにリストアップされたということは2014年度内に設置が完了していなければならないと考えた。コメントに補助金関係の説明を加えていただいた)

滋賀三菱 長浜店は、通りがかりに見た限りでは工事が済んでいる様子ですので、店舗に電話して稼働日を確認したところ、「工事は完了したが、関西電力の確認?に時間がかかっていてまだ一ヶ月ほどかかる(11月下旬)のではないか」とのことでした。

工事にすら時間がかかるのに加え、設置後も認可に時間がかかるようでは、他のところでは2014年度内の設置完了は危ういと考えていたところ、以下のようなページを見つけました。気長に待つしか仕方ないようです。

リンク: EV充電 倍増357基へ…来年10月までに : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE).(2014/10/26)

(石川)県内では、国の補助制度の対象設備は昨年7月から今年9月末までに204基(急速充電器は76基)あり、そのうち未設置は191基(同71基)。設備は全152か所に遅くとも来年10月末までに設置される見込み

※「滋賀県内の充電ポイント」には、わかる限り設置予定場所の電話番号を書き込んでいますので、充電を予定される場合には事前に直接連絡してご確認ください。

リンク: リコール等の重要なお知らせ | ユーザーサポート/カーライフ | MITSUBISHI MOTORS JAPAN.

三菱はi-MiEVの元とした「アイ」など8車種、計23万1378台の改善対策を発表していますが、i-MiEVは対象となっていませんでした。

リコール等対象車両検索

リンク: 電気自動車の充電スポット検索サービス:EVsmart.

以前にi-Phone 版を紹介した充電スポット検索アプリ「EVsmart」にAndroid 版ができ、提供を開始しています。

充電スポットの詳細情報はもちろん、「テスラ」(Tesla Motors)に合う充電スポットといった「車種別検索」もできます。

以前紹介したときには、新潟方面の情報が少ないとのコメントをいただいていました。ユーザからの情報も加えながら充実したアプリに育っていく事を期待しています。

アユダンテ

その他の充電スポット検索サイト

リンク: トヨタ、15年にも中国で電気自動車販売へ - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ).

記事では、トヨタは中国でのハイブリッド車などエコカーの品ぞろえを充実させるため、広州汽車との合弁会社で2015年にもEVを販売すると発表したと伝えています。

日本ではエンジン産業を揺るがす事態となるためかEVにはあくまでも慎重なトヨタですが、アンテナショップのごとく、ようやく中国で試験販売しようということに至ったのかもしれません。しかし、以下のようなこともあるので今後も流動的なところはあるでしょう。

リンク: トヨタの中国合弁、電気自動車を12年にも量産  :日本経済新聞.(2010/9/21)

リンク: 開発畑30年のエースが目指す未来の車づくり 三菱自動車工業 相川哲郎社長:PRESIDENT Online - プレジデント.(PRESIDENT 2014年9月29日号)

インタビューによると日産と共同開発中の軽EVは、検討中の段階だそうで、(まだ)どの電池を使うか決まっていないそうです。

日産の自社開発した電池は生産を縮小し、今後は韓国のLGケム から低価格のバッテリーの供給を受ける可能性があると以下の記事は伝えていますし、三菱は急速充電性能や長寿命性能などが評価される東芝のSCiBとGSユアサの2つの電池を使っていますから、どの電池にするかは悩ましいところでしょう。

リンク: 日産、EV用バッテリー生産の縮小検討 外部委託も視野=関係筋 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters.(2014.9.15)

リンク: 日産|マンション向け 「日産リーフ」 長期モニターキャンペーンを開始.

2か月間無料と聞くと思わず申し込みたくなりますが、全国10か所、特定のマンション合計約2,000世帯を対象とした長期モニターキャンペーンです。(マンション名は不明)

三菱PHEVでも行っている『Let's PHEV!1泊2日無料レンタルキャンペーン』は、PHEVの販売に一役買っているそうですが、「日産リーフ」で実施しているモニターキャンペーンでもモニター体験後、4割以上が「日産リーフ」を購入しているそうです。食品売り場の試食のように、味わってもらうことがEVのよさを理解してもらうことの近道のようです。

(Webマスター:この件に関していくつかコメントやメールをいただきました。ちょっとややこしいので、( )のところに再度修正整理してみました。間違いがありましたら、コメント欄やメールにてご連絡ください)

TOYOTA、NISSAN、HONDA、MITSUBISHIの4社が設立した日本充電サービスへの統合が進みつつあります。

(NEXCO中日本のページには、「自動車メーカー各社 及び 日本充電サービス」が発行する会員カードで利用してもらうと書かれていますから、「統合」カードに集約されるわけではないようです。すでに日産は独自にすすめる「リーフ」オーナー向けの「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム」を改定し、月額3000円の「スタンダードプラン」を発表しています。今後、各社から独自のカードが発行されるでしょう。)

日産系のジャパンチャージネットワーク(2014年9月26日発表)の新規入会受付は2014年10月31日に終了し、2015年3月31日(火)で充電サービスは終了します。

また、NEXCO 中日本では、2014年11月30日(日) 23時でチャデモチャージカードによる充電サービスを終了し、(チャデモチャージ付おでかけCardは可)NEXCO中日本カードでの利用は12月1日0時より1回500円(税込)に変更されます。(現行は100円)最終は、2015年3月31日です。

NEXCO 中日本は、EXCO 中日本カードでの利用を2015年3月31日までとし、その後は充電サービスそのものを終了します。それまでの移行措置として、現行100円/回の利用料は、12月1日0時より500円/回(税込)に変更されます。

チャデモチャージは、2014年11月30日でNEXCO 中日本管内のサービスエリア等に設置された急速充電器について、チャデモチャージカードによる充電サービスを終了します。

チャデモチャージカードは、月額料金で何回充電してもよい料金体系でしたが、NEXCO 中日本管内のサービスが充電1回ごとの料金体系に変わるため、整合性がとれなくなるため終了するようです。「充電 1 回あたりの都度利用料金をいただくことなく、月額基本料金のみでサービス を提供してまいりました」)

その後は、両社とも2015年4月1日以降は日本充電サービスが発行する会員カードで利用することとなりますが、充電容量や充電時間での課金ではなく、1回500円という設定のため、ユーザーによってはいつまでも急速充電器前に駐車しないか心配です。(最初の5分いくらとか、いろいろな課金方法が検討されているようです)

(コメント欄で店長kさんがお書きのように、この料金では確実にEVのランニングコストが高くなりますから、家庭での200V充電がEVではますます基本となるでしょう。遠出をすることが多い場合にのみ、会員カードを持つような形になっていくものと思われます。)

2014年8月にi-MiEVは 51台しか売れていませんから、マイナーチェンジした15型i-MiEV ひっそりと登場(2014/10/04)などと失礼なことを書きましたが、三菱はまだまだ売る気があるようです。

円安でガソリンは価格がさらに上がると思っていましたが、需要の低迷のためか上がってきません。しかし、新しいCMでガソリン代と比べると圧倒的に安い電気代を強調してEVの維持コストの安さをアピールしていくようです。

i-MiEV 「家計簿篇」
YouTube: i-MiEV 「家計簿篇」(2014.10.10)

ところが、現場によっては熱意や知識がないようで、以下のブログには、下記のような記述がありました。1台売り損ねています。

リンク: [006] 三菱自動車販売に行って分かった、電気自動車を個人で購入する場合の問題点 自作 軽ワンボックスのキャンピングカーで 日本一周/ウェブリブログ.(2014.04.01)

ミニキャブミーブに搭載されている東芝のリチウムイオンバッテリーは数千回充放電を繰り返しても劣化しないとされていますが、営業の方のお話を聞くとやはり劣化するようでした。

「劣化する」「劣化しない」と2択であれば、電池は「劣化する」に決まっていますが、10.5kWhタイプの東芝の電池は、劣化する率が極めて低いようです。実際、私のi-MiEV Mグレードは、3年目の車検が済み走行距離は3万4000キロを超えていますが、燃費マネージャーで電費アップ(2014/10/07)に書いたように今でも平均電費は12.22km/kWhを示しています。(数字に間違いがあったので走行距離を修正しています)

P1050845

営業の方の話し方・意識にもよるのでしょうが、以下のようにとられてしまうのであれば、EVの販売数が伸びないのは仕方ないことなのかもしれません。

何より営業の方は、ミニキャブミーブをはじめアイミーブも積極的には売りたくないような感じも受けました。

その他、充電用コンセントも自宅に設置しなければなりませんが、標準工事費で54000円かかります。

ブロガーの住んでいる家は古いようですが、200Vがきていて知り合いの業者に頼めば、コンセントWK4322S(パナソニック)は3,500円(税抜き)ですから、もっと安く設置することは可能です。

その他にも「走行距離の少なさ」などもEVをあきらめた原因の一つとしてあげられていますが、ブログの書かれた4月からさらに進んでインフラは整いつつあります。

"100年後も生き残る"ことができる車は?(2014/07/12)

リンク: [007] ミニキャブミーブ生産中止廃盤、ブログタイトル変更、車中泊のベース車ハイゼットカーゴに決定 自作 軽ワンボックスのキャンピングカーで 日本一周/ウェブリブログ.(2014.04.03)

三菱自動車はミニキャブミーブの生産を昨年から停止しており、ミニキャブミーブは生産中止になり現在の在庫がなくなれば廃盤になるよう

ここまでくると社内での情報共有はどうなっているのかと思ってしまいますが、電気自動車に興味を持ってくださる方は、このブログやリンク先の個人ブログなどで情報を得ていただいて、三菱営業マンばかりでなく世間のEVへの誤解を解いてほしいと願うばかりです。

リンク: 三菱の電気自動車シリーズ、価格を改定…トラックはEV最安の実質148万円 | レスポンス.

15型のi-MiEV ひっそりと登場(2014/10/04)は少しフライングだったようで、10月9日が正式な発売日だったようです。同日にアイミーブを紹介したページ i-MiEV | 軽自動車 | カーラインアップ | MITSUBISHI MOTORS JAPAN.でも一部改良を告知しています。店頭に置いてあったカタログから価格等を引用したわけですから大目に見てもらいましょう。

リンク: 電気自動車「MiEV(ミーブ)」シリーズ3車種を一部改良 安全機能を充実させ、車両本体価格を見直して発売.(2014.10.09)

他のメディアも含めて大幅な「価格見直し」と書いていますが、EVの元価格を引き下げるために国の補助金はこれからも年々が減っていくことが決まっていますので、今回の補助金減額に合わせてEV価格も下げてきたというだけのことです。ですから、補助金額以上に価格を低くしないと実質的に支払う額はあまり変わらないことになります。「15型のi-MiEV ひっそりと登場」に書いたようにMグレードで1万7840円安くなったにすぎません。

ミニキャブ-MiEV トラックは、以前の価格を控えていなかったために実質いくら下がったかわかりませんでしたが、検索してみると下がったどころか逆に支払い価格は上がっていました。(2012年12月26日発売当初 139万8000円→2014年10月9日 約148万円)

リンク: 愛称は「電トラ」:EVの本命は軽トラ!? 140万円で購入可能な「MINICAB-MiEV TRUCK」が発売 - MONOist(モノイスト).(2012.12.26)

ミニキャブ-MiEV トラックの販売数は、2014年8月に10台、2014年4月からの合計でも46台と、板金からすべて手作りしているかのようなEVですから、価格を下げたくても下げることができないのでしょう。

ミニキャブ-MiEV トラックは、魅力的なEVです。先日、森林ボランティアをしている関係で林業関係者の集まりに出ていましたが、私のi-MiEVに興味を持たれる方々が多数いらっしゃいました。発電機を準備することなく、i-MiEVのバッテリーから1500WのAC100Vを取り出すことができるからです。(メーカーオプションの急速充電機能装備車)

100Vを取り出すとなると、価格が約15万円もする「MiEV power BOX」を別に買わなくてはなりませんから、現時点では「MiEV power BOX」の値段もネックにはなっています。しかし、電気を取り出す需要が高まれば、アウトランダーPHEVには最初からコンセントが備え付けられていますから、2012年3月の発売当時から変わらない「MiEV power BOX」の価格や仕様はいずれ変わるかもしれませんし、オプションで100Vコンセント付きのミニキャブ-MiEV トラックも出るかもしれません。月に10台の販売数では、需要の高まりは望むべくもないでしょうが。(日産 e-NV200100Vコンセント付き

リンク: 負け癖が付いたジジイ(10月9日) | 自動車評論家 国沢光宏.

上記のリンク先に書かれているようにガソリン価格が高止まりしている今、ミニキャブ-MiEV トラックのベース車であるミニキャブ トラックとの価格差は約67万円でから(最も安価な「Mグレード」が税込806,760円)長く乗ればお得なEVです。ところが長く乗ればというところが課題で、近距離しか走らない軽トラで5万キロ走ることはまれかもしれません。また、維持コストが安いEVとはいえ、初期投資に安価なグレードの2倍近い金額を出すことできるかどうかは、ユーザーの意識・考え方によるでしょう。

この車をたくさん売るためには、その良さを身近なところ、いろいろな場所で見てもらうことが必要かもしれません。農業や林業、土木業など需要は十分にあると思うのですが、三菱としては積極的ではないようです。

リンク: 新型電気自動車を展示 下野・道の駅で日産|下野新聞「SOON」.(2014.10.10)

リンク: ソフトバンク、観光案内事業「MICHIMO」を奈良県明日香村で開始 - iPadと超小型モビリティを活用 (1) 「MICHIMO」とは? | マイナビニュース.

ソフトバンクモバイルは、奈良県明日香村で「日産ニューモビリティコンセプト」を使った観光案内事業「MICHIMO」をスタートしたと伝えています。利用料金(含む充電代)は、9時から9時間で8,000円です。ガソリン車をレンタルした場合、12時間で約5000円+ガソリン代ですから同じくらいでしょうか。

「MICHIMO」では、観光アプリを導入したiPad miniをナビや観光情報の提供に利用するようですが、窓のないニューモビリティコンセプトで雨などに対して不都合なく利用できるのかが気になります。

重要なところは、これが「実証実験」ではなく2015年春から「正式サービス」になるというところでしょう。以下のようにいろいろなところで小型EVは使われていますが、いまだに「実験」の域を出ていません。これは小型EVレンタルが事業として成り立たないと考えられているからで、明日香村でのサービスが春以降も続いていくのかに注目していきたいと思います。

リンク: 南アルプス市を満喫!モビリティレンタルと櫛形山トレッキングツアー | 日本の歩き方.(2014.10.08)

リンク: 香川)訪問医療・介護に小型電気自動車を試験導入:朝日新聞デジタル.(2014.10.08)

リンク: 電気自動車(EV)のカーシェアリングで持続可能な発展もシェア! | マイナビニュース.(2014.10.01)

リンク: ホンダとさいたま市、超小型モビリティによる「乗り捨て型カーシェア」をスタート | レスポンス.(2014.09.30)

リンク: 日産|日産自動車、超小型モビリティを活用したワンウェイ型大規模カーシェアリング「チョイモビ ヨコハマ」の事業化に向けて、実証実験の継続を決定.(2014.09.19)

EVに乗っていて一番気になることは、あとどれくらいの距離を走ることができるのか、電池があとどれくらい残っているかです。一回の充電での走行距離がガソリン車に比べて短いEVにとって、あとどれくらい走るのかを表す電池の残量は重要なデータです。

Img_1233(左側にある駆動用バッテリー残量計/2014年7月3日)

ところが、私が乗る三菱i-MiEVにしてもその電池の残量を示すものは、上の左にあるように液晶の16あるメモリでしかありません。しかも、その一メモリはすべて同じ割合を示しているのではなく、最初は少し多めになっています。そんな「大ざっぱ」な情報に、EVに乗り始めた頃は、よく不安な気持ちになったものです。

そんな心配も、以下の燃費マネージャー「FCM-NX1」で解決しそうです。

FCM-NX1」の接続は、i-MiEVの場合はハンドルの左下あたりにある故障診断コネクタに挿しこむだけです。表示に必要な情報は、そのコネクタから取得しているので、アクセサリによくありがちな配線作業は全く必要ありません。

Img_1343画面にあるように接続後、215kmを走った平均電費は12.22km/kWhでした。以前にも書きましたが、アップダウンのある毎日の通勤経路でなかなか良い数字が出ていると思います。単純に計算すれば、i-MiEV Mグレードは10.5kWhですから「128.31km」も走ることができそうです。(※この時は、距離補正ができていなかったので、不正確です。訂正してお詫びします)

まだ、120km近くまで走ったことはありませんが、液晶のメモリの数ではなく「充電率」SOCも数字で表示されますから、最後まで走るとしても安心感は増しそうです。

これが定価29800円(税別)で買うことができるのですから、EVのメーターにこのような仕組みを採用しても良いのではと思うのは私だけではないでしょう。

三菱アイミーブを紹介したページ i-MiEV | 軽自動車 | カーラインアップ | MITSUBISHI MOTORS JAPAN.でも10月4日現在、価格等以前のままですが、実際にはi-MiEVは静かに?マイナーチェンジしていました。

4日にディラーでもらったカタログには、総電力10.5kWhのMグレードでメーカー希望小売価格226万1520円(税込)、補助金上限49万円で実質177万1520円とありました。

以前は、Mグレードで252万9360円、補助金上限74万円で実質178万9360円でしたから1万7840円安くなったことになります。(消費税は5パーセントから8パーセントにあがっています)

本体価格は大きく値下がりしましたが、補助金も減額されたためにほぼ相殺されています。私が3年前に買ったときには、265万2500円(税込)、補助金上限74万円で実質191万2500円でしたから、それでもずいぶん安くなったものです。

Img_1321_2(10月からのカタログ)

15型Xグレードは283万8240円(税込)、補助金上限71万円で実質212万8240円です。

以前は、298万4040円、補助金上限85万円で実質213万4040円でしたから5800円安くなったことになります。こちらも本体の値下がりと補助金削減で相殺されています。

Xグレードは当初Gグレードと言いましたが、そのときには380万円、補助金上限96万円で実質284万円でしたから、こちらもずいぶん安くなったものです。

主な変更点は、急に減速した場合、ブレーキを踏んでいなくてもストップランプが自動的に点灯する機能が付いたことです。

リンク: 滋賀県次世代自動車充電インフラ整備ビジョンについて/滋賀県.(2014年9月30日)

2014年9月30日に新しい滋賀県内の充電器設置予定リストが更新されていました。これで2015年5月までに滋賀県内の急速充電器は102カ所(普通充電器94カ所 一カ所に異種充電器・複数設置有)となります。

ここまでで「滋賀県次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」における設置予定場所の大部分が埋まってきました。

今回の特徴は、ローソンが13箇所も設置を予定していることと、BMW i3を販売しているShiga BMWの2店にも設置されるということです。ローソンは、他県で急速充電器の設置を進めてきましたが、滋賀県では初めてです。

ローソン五個荘簗瀬店
ローソン長浜曽根店
ローソン彦根市立病院前 
ローソン近江八幡八木口店 
ローソン国道辻店 
ローソン大津伊香立店 
ローソン西浅井塩津浜店 
ローソン長浜西上坂店 
ローソン彦根野田山店 
ローソン東近江川合店 
ローソン野洲大篠原店 
ローソン甲南市原店 
ローソン土山垂水頓宮店 
服部モータース Shiga BMW 本社 
服部モータース ShigaBMW 栗東営業所 
長住建設株式会社 
ジョーシン東近江店

ただし、滋賀県内のファミリーマートや平和堂など多くの店舗がリストに載っているにもかかわらず、実際には基礎工事すら行われていないところが多数あります。2014年度はまだ半分ほどありますが、設置予定が全国的に急激に増えたため、工事が間に合わないのかもしれません。

地方自治体等のビジョン検索(一般社団法人次世代自動車振興センター)

滋賀県内の充電ポイント

リンク: 日産|日産自動車、「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム」を改定.

日産は、「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム」(ZESP)を改定したと告知しています。

日産リーフのみが加入できる従来の「ライトプラン」に加えて、新しく「スタンダードプラン」を追加しています。新プラン「スタンダードプラン」は、高速道路のSA/PA、コンビニエンスストア、道の駅等、日産が指定する全国の急速充電施設での充電が月会費3,000円(税抜)で使い放題となるそうです。

TOYOTA、NISSAN、HONDA、MITSUBISHIの4社が設立した日本充電サービスからの発表はまだありませんが、上記の「日産が指定する」というところや日産系のジャパンチャージネットワークの新規入会受付が2014年10月31日に終了するところから予想すると、三菱などでもまもなく月会費3,000円ほどで日本充電サービスと連携する急速充電器が使い放題となるサービスが開始されるのではないでしょうか。

リンク: 当社の充電サービスに関する重要なお知らせ|ジャパンチャージネットワーク.

三菱i-MiEVに乗る私の場合は、住宅での充電がほぼ100%ですし、周辺に急速充電器がほとんどない状況から、三菱から同額のサービスが開始されてもすぐには入会しないでしょう。ただし、私の住む地域でも今後は急速充電器が複数設置される計画がありますし、日産のように「5年間分のメンテナンス(車検・点検)」「24時間365日レッカーサービス」などの付加価値が三菱のそれにもあれば、検討する余地が出てくるでしょう。

滋賀県内の充電ポイント

合同会社充電網整備推進機構 電気自動車用急速充電サービス事務局より以下の案内がきましたので転載します。

ーーー(以下引用)ーーー
<対象充電器1>
日時:2014年10月7日(火)9時〜11時
名称:ファミリーマート 昭和広見町四丁目店 駐車場
場所:愛知県名古屋市昭和区広見町4丁目45−2

<対象充電器2>
日時:2014年10月7日(火)11時30分〜13時30分
名称:ミニストップ 日進折戸町店 駐車場
場所:愛知県日進市折戸町孫三ケ入84−3

<対象充電器3>
日時:2014年10月7日(火)14時30分〜16時30分
名称:ローソン あいち健康の森公園前店 駐車場
場所:愛知県大府市森岡町6丁目69

<対象充電器4>
日時:2014年10月8日(水)9時〜11時
名称:セブンイレブン 弥富六條町店 駐車場
場所:愛知県弥富市六條町大山10−2

<対象充電器5>
日時:2014年10月8日(水)11時〜13時
名称:ココストア 愛西西新田店 駐車場
場所:愛知県愛西市内佐屋町西新田72−3

<対象充電器6>
日時:2014年10月8日(水)14時〜16時
名称:ローソン 稲沢千代一丁目店 駐車場
場所:愛知県稲沢市千代1丁目5−2

<対象充電器7>
日時:2014年10月9日(木)9時〜11時
名称:ファミリーマート 大治三本木店 駐車場
場所:愛知県海部郡大治町三本木西之川151−1

<対象充電器8>
日時:2014年10月9日(木)11時〜13時
名称:セブンイレブン 春日町落合店 駐車場
場所:愛知県清須市春日下中割38−2

<対象充電器9>
日時:2014年10月9日(木)14時〜16時
名称:サークルK 新小牧小木店 駐車場
場所:愛知県小牧市小木南2丁目41−1

<対象充電器10>
日時:2014年10月10日(金)10時〜12時
名称:ミニストップ 瀬戸品野町店 駐車場
場所:愛知県瀬戸市品野町1丁目198−14

<対象充電器11>
日時:2014年10月10日(金)14時〜16時
名称:サークルK 春日井坂下4丁目店 駐車場
場所:愛知県春日井市坂下4丁目681−3

↑このページのトップヘ