2014/03

発電機を搭載したBMW i3レンジエクステンダー車のガソリンエンジンについて尋ねたところ、約2ヶ月ほどエンジンが動かなければ、自動的にガソリンエンジンが起動するようなシステムになっているようです。ただし、バッテリーが満充電ではそこから充電のしようがないですから、充電容量がある程度減っているという条件がつくでしょう。

ちなみにアウトランダーPHEVでは、約3ヶ月間全くエンジンが始動しないと,ガソリンやエンジンの劣化を防ぐためにガソリン約15L分はエンジンが動くそうです。

アウトランダーPHEV 試乗(2013/02/03)

BMW 「i3」の先行展示会を開催(2014/03/28)

BMW i3に試乗(2014/03/23)

BMW i3のレポートをいくつか(2014/03/17)

リンク: 中日新聞:伊勢で運行する電気バス公開 三重交通:三重(CHUNICHI Web).

三重交通は、三十一日から三重県「近鉄宇治山田駅」から伊勢神宮外宮を経由して内宮へ向かう電気バスを報道陣に公開したと伝えています。

この車両は通常の大型ノンステップバスを改造したものだそうで、外装には電気の力を持つピカチュウのデザインとなっています。

リンク: BMW、新型EV「i3」の発売に先立ち先行展示会をグランドハイアット東京で開催、4月3日 / 3月21日~4月30に表参道ヒルズ、4月1日~20日に六本木ヒルズでも実施 - Car Watch.

BMWジャパンは、「i3」の先行展示会を、4月3日にグランドハイアットで開催するそうです。

開催時刻:17時~21時
入場料:無料

リンク: BMW i3 思想をプレミアムに売るEV 日経トレンディネット.(2014/3/28)

BMW i3

リンク: 日産|100%電気自動車「日産リーフ」の国内販売価格を改定.

日産は28日、「リーフ」の全グレードを一律25.7万円値下げすると発表しています。

これは、国のクリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金が25.7万円引き下げられることによるもので、値下げにより消費者が支払う金額は変わらないことになります。

リーフ [ LEAF ] Webカタログ

三菱の発表はまだありませんが、補助金が減額されるのはi-MiEVなどでも同じであるために、近々同じような発表をされることでしょう。

リンク: 日産EV「リーフ」25万円値下げ 補助金減額うけ:朝日新聞デジタル.(2014/3/28)

EVは、価格のほか、1回の充電で走れる距離の短さや、充電できる設備の少なさも普及の壁になっている

あいかわらずの認識不足な記事です。朝日新聞でもこの程度ですから、一般の人もEVはまだ買いではないと誤解することでしょう。

日産リーフが発売された2010年12月には国内に312カ所の急速充電器しかありませんでしたが、2014年3月19日現在、CHAdeMO協議会が把握している急速充電器だけで1,967カ所あります。滋賀県だけを取り出しても2013年5月12日に急速充電器20カ所だったものが、2014年中には64カ所と約3倍にもなります。滋賀県内 充電器ポイント(修正・加筆)

地域の差はありますが、充電できる設備は少なくはないのです。

また、私の場合は往復約30キロの毎日の通勤と休日の街乗りで今のEV(i-MiEV Mグレード)に不便を感じたことはありません。

EVのデメリット 2) 走る距離が短い

リンク: プレスリリース | ニュース・イベント | MITSUBISHI MOTORS.

14型のi-MiEVがいよいよ届き始めました。

新型 i-MiEV14型の引き渡しは始まったばかりですから,発表数はそう大したことないと思っていたら、リンク先のプレスリリースでは「ゼロ」台!というか記載がありませんでした。いくら売れていないEVだとはいえ、買った人の話しも聞きますから、それはないだろと思っていたら、全国軽自動車協会連合会のホームページには238台とありました。単なる記載ミスだと思われますが、それだけ三菱社内でも影が薄いのでしょうか。

1

2014年2月までの

i-MiEV (表中の青色)の国内販売総数: 9016台(2009年7月23日〜10月のデータを除く)

MINICAB-MiEV (表中の赤色)の国内販売総数: 4835台

アウトランダーPHEV(表中の緑色)の国内販売総数: 12536台

MINICAB-MiEV TRUCK(表中の紫色)の国内販売総数: 587台

(2009年11月以降で2009年7月〜10月の記録なし。メーカー発表による)
(ミニキャブミーブトラックは,全国軽自動車協会連合会のホームページによる)

(以下,MINICAB-MiEV はMINICAB-MアウトランダーPHEV はPHEVに,MINICAB-MiEV TRUCKM-TRUCKに略)

2013年度(i-MiEV 969台,MINICAB-M 882台,PHEV 8232台,M-TRUCK 151台)
)
02月:i-MiEV 238,MINICAB-M 98,PHEV 1630,M-TRUCK 16
01月:i-MiEV 55,MINICAB-M 42,PHEV 1298,M-TRUCK 17
12月:i-MiEV 82,MINICAB-M 59,PHEV 1488,M-TRUCK 9
11月:i-MiEV 66,MINICAB-M 92,PHEV 1705,M-TRUCK 9
10月:i-MiEV 75,MINICAB-M 93,PHEV 560,M-TRUCK 15
09月:i-MiEV 95,MINICAB-M 137,PHEV 772,M-TRUCK 21
08月:i-MiEV 54,MINICAB-M 71,PHEV 776,M-TRUCK 9
07月:i-MiEV 68,MINICAB-M 93,PHEV 0,M-TRUCK 14
06月:i-MiEV 70,MINICAB-M 79,PHEV 0,M-TRUCK 9
05月:i-MiEV 62,MINICAB-M 71,PHEV 0,M-TRUCK 7
04月:i-MiEV 100,MINICAB-M 71,PHEV 3,M-TRUCK 25

2012年度(i-MiEV 2205台,MINICAB-M 2026台,PHEV 4304台,M-TRUCK 436台)

03月:i-MiEV 358,MINICAB-M 344,PHEV 1719,M-TRUCK 269
02月:i-MiEV 377,MINICAB-M 317,PHEV 2079,M-TRUCK 167
01月:i-MiEV 79,MINICAB-M 58,PHEV 506,M-TRUCK 48
12月:i-MiEV 137,MINICAB-M 121
11月:i-MiEV 189,MINICAB-M 133
10月:i-MiEV 141,MINICAB-M 128
09月:i-MiEV 212,MINICAB-M 197
08月:i-MiEV  86,MINICAB-M 107
07月:i-MiEV 157,MINICAB-M 200
06月:i-MiEV 288,MINICAB-M 256
05月:i-MiEV 142,MINICAB-M 134
04月:i-MiEV  39,MINICAB-M 31

2011年度(i-MiEV 2552台,MINICAB-MiEV 1927台)
(三菱自動車発表,2012年3月末国内「外」の累計:26000台)

03月:i-MiEV 117,MINICAB-M 123
02月:i-MiEV 446,MINICAB-M 590
01月:i-MiEV 341,MINICAB-M 467
12月:i-MiEV 359,MINICAB-M 747
(「MINICAB-MiEV」は2011年12月8日発売)
11月:326
10月:244
09月:340
08月:207
07月:61
06月:40
05月:34
04月:37

2010年度合計(「i-MiEV」2542台)

03月:102
02月:321
01月:219
12月:164
11月:172
10月:179
09月:277
08月:221
07月:383
06月:390
05月:53
04月:61

2009年度合計(「i-MiEV」748台)

03月:101
02月:151
01月:188
12月:145
11月:163
(これより以前のデータはなし。「i-MiEV」は2009年7月23日発売)

日本ユニシスより以下の案内がきましたので転載します。

(以下引用)
中央自動車道/駒ヶ岳SA (上下線)は定期点検の為、以下の日時において急速充電サービスを停止致します。

点検中は、急速充電サービスをご利用頂く事ができません。
あらかじめご了承ください。
※コンセントボックスもご利用いただけません。
※開始・終了時間は多少前後する可能性がございます。

■中央自動車道/駒ヶ岳SA(上下線)
サービス停止日時 : 3月27日(木) 9:00~16:00

事業主体:中日本高速道路株式会社、日本ユニシス株式会社、公益財団法人高速道路調査会
運営代行会社:日本ユニシス株式会社

リンク: 【充電システム】非接触充電システムの実証実験を開始(デンソー) - GoGoEV.

デンソーは、2014年2月24日からヤマト運輸と共同でセブン-イレブン愛知県豊田市上野町店において非接触充電システムの実証実験を行っていると伝えています。なお、この実験は2014年12月まで続けられます。

非接触充電システムにはいろいろな形式があるようですから、それらをまとめた共通化がまだこれから必要でしょうし、それ以前に基本となる法整備もできていないのではないでしょうか。

EV用非接触充電システム(2012/10/06)

EV普及への見通し(2012/10/29)

NEXCO 中日本がワイヤレス給電システム研究を開始(2012/11/28)

トヨタ「非接触充電」へ(2013/01/02)

リンク: バッテリ充電時間を3分の1以下にする“濃い”電解液を開発 ~東大・京大のグループ。電気自動車向け5V超の高電圧にも対応 - PC Watch.

現在、30分で80パーセントというのが一般的な充電時間ですから、リチウムイオン電池の充電時間を従来の3分の1以下できるということは、10分ですんでしまうということになります。

現在、充電中にはトイレへ行って買い物をしてという時間の過ごし方をしていますが、10分ですむようになるとそれがあわただしくなり、道の駅などの売り上げも減るかもしれません。

リンク: 東京大学工学部 濃い液体が秘める新機能を発見、新世代の電解液へ -電池の充電時間が1/3以下に- :化学システム工学専攻 山田裕貴助教、山田淳夫教授.(2014/3/24)

リンク: ガソリンスタンドでも簡単にEVの充電ができる?…カード発行から充電まで初挑戦 | レスポンス.

ガソリンスタンドでの急速充電体験をレポートしています。

EVに乗ったことのない人が多い中、充電なんて未知の世界でしょうから、このような記事がもっと増えてくるとEVも認知された段階へと進むのでしょう。

リンク: 【インプレッション】BMW「i3 本国仕様」 / - Car Watch.

i3はアルミやカーボンが多用されているために重量は1195㎏とEVとしては軽いものとなっています。ちなみにi3よりひと回り大きい日産リーフは1460㎏、軽規格である三菱 i-MiEV Xグレードは1090kgです。

BMW i3に試乗(2014/03/23)

BMW i3のレポートをいくつか(2014/03/17)

3月22日、BMW i3Shiga BMW(滋賀BMW)で試乗してきました。

BMWによれば、 i3は「駆け抜ける歓び」を実現した電気自動車だそうですが、キャッチフレーズの通り、乗って楽しいEVであることは間違いなさそうです。

一番気になっていたのは、ブレーキを踏まなくても止まることが出来るくらいの回生の強さです。メディアにはアクセルワークに慣れが必要との記述もありましたが、三菱i-MiEVのBポジションを経験していれば、それほど違和感はありませんでした。確かに回生は強いものがありましたが、比較的早く慣れることができるかもしれません。

回生の強さによる減速は、後続の車にも影響しますが、アクセルを緩めた段階でブレーキランプがつくそうです。

アクセルペダルを踏んだ時の加速感は、当然のことながらi-MiEV Mグレードを大きくしのぐものがありました。一般道でしたからベタ踏みすることはできませんでしたが、踏み込んだとたんにすっと出ていく加速感はモーターならではです。

昔、i-MiEVの試作車をテストコースで試乗させてもらったことがありましたが、その時味わった加速感を思い出しました。i-MiEVでは、軽自動車ということや販売層も考えて出力を制限しているようですが、BMWですからモーターの利点を前面に出しているのでしょう。販売店の方の話では、まだ高速道路を走っていないそうですが、高速路を走ってこそ i3の真価が発揮できることでしょう。

外国車に乗るのは初めてですし、メカニックな部分については詳しくありませんから、この辺については他のメディアに譲ります。で、私なりの感想を書いておきます。

BMW i3のレポートをいくつか(2014/03/17)

リンク: Blog|EVオーナーが語る現実派サイト|EVオーナーズクラブ.

EVオーナーズクラブのブログにもあるように、発電機を搭載したレンジエクステンダー車が注文の多くを占めるようですが、街乗りならEVで充分です。しかし、EVに始めて乗るなら走行距離の短さを心配する気持ちはわかりますし、BMW i3のレポートをいくつかに書いたように、国の補助金により差額が12万円なら、レンジエクステンダー車に注文が偏るのも仕方のないことでしょう。

P1040313外国車というと大きなイメージがありますが、機械式駐車場を利用できるように車高を抑えたとの話がうなずけるコンパクトな車でした。4人乗りで取り回しはしやすそうですが、私のi-MiEV同様タイヤが細いので、無理にハンドルの切り返しを繰り返していると、タイヤの減りが早くなりそうです。(約29000キロ走ったi-MiEVは前輪の減りが大きく、消費税増税前に買い置きをした)

デザインはご覧の通り個性的で、内装も含めて好き嫌いがハッキリする車かもしれません。しかし、宣伝でEVとの認識が広がれば日産リーフのように「電気自動車」だと遠くからでもわかる姿ですから、自己主張するにはもってこいのデザインでしょう。私が乗るi-MiEVは、エンジン車「アイ」の流用ですからよく見ないとEVだとわからないという不満もあります。

P1040309BMWジャパンの所有なのか「成田」ナンバーでした。

P1040339

P1040338

P1040336キャビン部にはカーボンを採用して、軽さと丈夫さを両立させているそうです。そのために左右両側とも観音開きのドアとなり、真ん中の支柱がありません。

足元は炭素繊維が見えるカーボンファイバーになっていました。

P1040317

P1040332急速充電口は一般的な場所にありました。欧州や北米のコンボ方式急速充電口を日本のチャデモ方式に変更しています。

P1040329200Vの普通充電口は、前部の普通はエンジンがある奥まった部分にありました。

P1040331

P1040330メディアの報道ではよくわからなかったのですが、差し込んだ充電ガンのコードを外へ取り回すため、一部が開くようになっています。この写真と下の写真とを比べてみてください。ガンの盗難を防ぐためか、差した状態でエンジンフードを閉めることができるようになっています。

P1040335

P1040324

P1040322メーターはシンプルでした。電池残量を示す表示は大きく4段階に分かれていますが、写真のように一コマの中でもいくつかに分割しているようです。写真では4つに分けているように見えますが、より細かく表示するようになっているかは不明です。

P1040323

P1040321帰り際に気づいたのですが、スタート直後、低速時の「車両接近通報音」がありませんでした。i-MiEVでは一度「音」を切っても起動するたびにリセットされて、切るには毎回オフのスイッチを押さなくてはなりません。

BMW i3では、上の画面でオンオフの設定をするらしく、オフの設定をしておけば毎回切る必要はないようです。(修正:最初は常にONになっているそうです)

P1040318フロントガラス下の部分やドアの一部にケナフを使用した部品を使用しているそうです。環境に配慮した部分でしょうが、購入層によっては少し安っぽく見えるかもしれません。

P1040315

P1040314

P1040320

P1040340

P1040341

別件ですが、2,000万近くのBMW i8は予約が好調で、今から注文しても当分入ってこないそうです。

BMW i3のレポートをいくつか(2014/03/17)

Shiga BMW(滋賀BMW)

2013年3月13日現在の滋賀県内の充電ポイントを更新しました。

増えたところは、以下の3カ所です。

滋賀三菱の水口店、近江八幡店、長浜店

滋賀三菱の全営業所に急速充電器を設置する予定だそうですが、稼働がいつになるのか現場にはまだ連絡がないそうです。

滋賀県内の充電ポイントの中には、2014年中の計画のものも含まれます。たとえば、滋賀三菱 彦根店の急速充電器は3月20日前後に整備され、24時間対応になる予定です。また、滋賀日産 長浜店の急速充電器は4月から5月にかけて使用可能になるそうです。

(修正)滋賀三菱 彦根店の急速充電器は3月20日前後に整備される予定でしたが、設置日に降雪があったため、設置が延期になっているそうです。3月中には稼働できるだろうとのことでした。

ビジョンリストによると地元のスーパー「平和堂」の各店舗に急速充電器を設置するとあります。そこで、「平和堂」に問い合わせたところ、使用できるのは7〜8月になるだろうとのことでした。

滋賀県内の充電ポイント(xls)

滋賀県内の充電ポイント(pdf)

2013年5月12日に急速充電器20カ所、200Vの普通充電器84カ所だったものが、順調に増えると2014年中には急速充電器64カ所、200Vの普通充電器83カ所となります。(普通充電器数が減っているのは急速充電器を併設したため)

リンク: 滋賀県次世代自動車充電インフラ整備ビジョンについて/滋賀県.

今日は、BMW i3に試乗するため、名神高速道路を走り、行きも帰りも多賀SAと草津PAで充電しました。行きは運良く充電する車には会いませんでしたが、帰りには両方とも充電中の車に出会いました。

草津PAでは日産リーフで多賀SAでは三菱アウトランダーPHEVです。

P1040342

リーフはあと9分で充電終了の表示になっていましたが、中には人がいません。草津PAの急速充電器は東京側の第二PAの奥に設置されていて、近くにはトイレなどしかないため、充電待ちの間に売店などがある第一PAまで歩いて行かれたものと想像しましたが、予想通り20分ほどして歩いて帰ってこられました。

i-MiEVの電気は、次の多賀SAまで行くことが出来る量はありましたが、念のために入れておきたかったのと、i-MiEVをリーフの前につけ、終了した充電ガンを差し替えることもできたのですが、急ぐことはなかったため待っていました。また、充電待ちの状況も記録しておきたかったので、気長に待機していました。

すぐに移動していただきましたが、NEXCO 西日本NEXCO 中日本のようにメールで充電終了を連絡してくれないので(無料と100円の違い?)時間を気にしていないと帰ってきたときには終了後だったということがあります。また、草津PAのような待ち時間を過ごす施設のないところでは、車内にいるのが賢明でしょうし、今回のように長い時間離れる場合には、終了後は充電ガンを差し替えてもらってもよいというようなメモをおくことがあってもよいかもしれません。

いずれにせよ、次に書く多賀SAのことも含め、EVを販売する自動車メーカーや販売店の側も、充電時のマナーを購入者に伝えることが、充電渋滞が始まりつつある現在重要かもしれません。

多賀SAには三菱アウトランダーPHEVが止まっていました。同じように人がいないので充電器の表示を覗き込んでみると、こちらも残り時間は10分を切っていました。EVの充電に慣れた人ならよく知ったことですが、電池保護のために充電が終わりの方に近づくと充電電流アンペアの数字が小さくなり、時間がかかる割には充電量が増えません。

アウトランダーPHEVはガソリンで走行と充電ができるのですから、ぎりぎりまで充電する必要もないでしょうに上記のことをご存じないのか、多賀SAの急速充電器は1回100円で1分でも30分でも同額に固定されていますから、途中で終了することをもったいないと思われたのか、帰ってこられたオーナーは最後まで充電されていました。(私のi-MiEV  Mグレードは、待った時間とほぼ同じ10分間で充電量49パーセントから90パーセントまで5.17kWhを入れて途中終了させました)

P1040346

終了後は「ストップ」のボタンを押さないと充電ガンが外せませんが、パネル表示を見落とされていて無理矢理外そうとされたので思わず声をかけました。

アウトランダーPHEVも含め充電するEVが増えてくると充電のための「マナー」の確立が必要かもしれません。

P1040302

P1040301 (多賀SA下りでトイレに行っている間、上のような紙を見えるところにおいておきました。実際にかかった時間は9分)

リンク: 寄贈:奈良信金が大和郡山市に電気自動車 市制60年記念 /奈良 - 毎日新聞.

奈良信用金庫は、日産「リーフ」を大和郡山市に寄贈したと伝えています。

奈良県はどちらかというと急速充電器の整備が間に合っていない県ですから、EVが増えることにより充電環境が整うことを期待します。

急速充電マップ(CHAdeMO)

リンク: 東彼杵町、超小型EV導入 : 長崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

長崎県東彼杵町トヨタ車体の「コムス」を導入したと伝えています。

コムスは基本ドアがありませんが、暖かい地方では大丈夫でしょう。また、町内を巡るにはちょうど良いサイズかもしれません。

リンク: メルセデス・ベンツ、岩手県陸前高田市で「スマートEVサミット2014」開催 / 東松島市、釜石市がスマートEVとともに復興に取り組んだ経験を意見交換 - Car Watch.

3 月18日、宮城県東松島市(一般社団法人東松島みらいとし機構[HOPE])、岩手県釜石市と「スマート EV」を1年間無償貸与 していたメルセデス・ベンツ日本が活用実績の意見交換を行うシンポジウムを開催したと伝えています。(「シンポジウム」といっても担当者だけの意見交換会のようです)

このような活用実績を積み上げていくことにより、EVの良さが広まっていくことを願っています。

寒冷地における電気自動車の問題点は、特に感じなかったということですが、宮城県と岩手県ですから、無理しているところもあったのではないかと思います。

ランニングコストはガソリン車と比べ約1/3程度に抑えられたとのことですが、長く乗れば乗るほどオイル交換もいりませんから、安く済むことでしょう。

電気自動車は万が一の際、蓄電池として避難所に明かりを灯し、ラジオの電源にもなる

「ラジオの電源」はもともと車にラジオがついていれば聞くことはできるでしょう。「スマート EV」から「避難所に明かりを灯す」には、電気を取り出す必要がありますが、日産の「LEAF to Home」や三菱の「ミーブ パワーボックス」のようなものはメルセデス・ベンツにはありませんから、灯すことのできる機器は限られたものになるでしょう。

リンク: トヨタ自動車、首都圏で「TOYOTA i-ROAD」のモニター調査を実施 | トヨタグローバルニュースルーム.

トヨタは、3月24日から6月初旬までの間、東京都、神奈川県などで「i-ROAD」のモニター調査を実施するとしています。

今回のモニター調査は、「i-ROAD」に興味・関心を抱く一般の方や、新規性が高い商品に幅広い見識を持つ有識者など計20名程度を対象に車両10 台を用いて実施

と書いていますが、どこにも申込先は書いていないですし、いろいろなサイトを見ましたがそれに触れているところはありませんでした。

実施は3月24日からと目の前に来ていますから、すでに「有識者」は自動車評論家などに決まり、「一般の方」もお得意さんに決まっているのでしょう。それでも興味ある方は、ダメもとでトヨタへ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

Toyota i-Road public trials in Japan
YouTube: Toyota i-Road public trials in Japan

リンク: 中日新聞:県庁にEV充電設備 一般車も利用を:滋賀(CHUNICHI Web).

欲をいえばバチが当たりますが、滋賀県次世代自動車充電インフラ整備ビジョンを作り、普及を進めているにもかかわらず、お膝元の県庁の充電設備が200Vでは整備の勢いもつかないというものです。設置後の維持費が捻出できないということかもしれません。

3月20日から無料で利用できますが、事前に県庁の温暖化対策課077(528)3494へ予約する必要があります。また、200Vだからといって夜間に占拠されても困りますから、利用は平日午前9時から午後4時半までの間に限られるそうです。

ただし200Vなので原則三時間まで利用できるということは、来庁する人を想定しているようで、県庁に用事がある人は事前予約すれば、周辺の駐車場を捜す必要はなくなりそうです。

滋賀県内 充電器ポイント(2014/03/17)

リンク: 電気自動車急速充電器を設置|建通新聞.(2014/03/20)

徳島県は、急速充電器を県庁に設置したと伝えています。

リンク: 県が所有・管理している電気自動車(EV)用急速充電器を有料化します - 神奈川県ホームページ.(2014/03/19)

日本ユニシスより以下の案内がきましたので転載します。

(以下引用)

名神高速道路/多賀SA(上下線)は定期点検の為、以下の日時において急速充電サービスを停止致します。

点検中は、急速充電サービスをご利用頂く事ができません。
あらかじめご了承ください。
※コンセントボックスもご利用いただけません。
※開始・終了時間は多少前後する可能性がございます。

■名神高速道路/多賀SA(上下線)
サービス停止日時 : 3月25日(火) 9:00~16:00

事業主体:中日本高速道路株式会社、日本ユニシス株式会社、高速道路関連社会貢献協議会
運営代行会社:日本ユニシス株式会社

リンク: 【BMW i3 発売直前】i3が主張するEVのあるべき姿と日本仕様の特徴とは | レスポンス.(2014/3/17)

日本仕様のi3は、立体駐車場で使用可能なように、欧州仕様よりも40mm低くしているそうです。

リンク: 【BMW i3 発売直前】機械式駐車場が利用できる全高1550mmのボディサイズ[写真蔵] | レスポンス.(2014/3/18)

また、欧州や北米のコンボ方式急速充電をあえて日本のチャデモ方式に変更するために、コンボ方式なら一つですむ充電口をわざわざもう一つ増やして対応しているそうで、急速充電口はCピラーの下に、普通充電口は場所がどうしても見けられなかったため、エンジンフードの中に作ったそうです。

普通充電は、自宅で夜することが多いために、毎回エンジンフードをあけなければならないことは面倒かもしれません。

リンク: BMW 新型電気自動車「i3」(アイスリー) 国内試乗レポート/今井優杏 【オートックワン】.(2014/3/17)

リンク: 【BMW i3 発売直前】「 iシリーズ」は「M」と対をなすブランドのブックエンドになる | レスポンス.(2014/3/17)

リンク: 【BMW i3 発売直前】ドライバーとクルマをITでつなぐ「BMW i コネクテッド・ドライブ・スタンダード」を標準装備[写真蔵] | レスポンス.(2014/3/18)

リンク: BMW i3試乗記:スムーズでクリーンな電気自動車 « 試乗記 « 自動車 « ファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN.(2014/3/20)

リンク: 屋久島でi3に乗った: 小川フミオ的仕事.(2014/3/20)

EVのi3は499万円(8%の消費税込み)でi3レンジエクステンダー装備車は546万円ですからその差は約47万円ですが、国の補助金はi3で40万円、i3 レンジエクステンダー装着車で75万円ですから、その差額は47-35=12万円に縮まります。12万円で電欠の心配がなく、航続距離が300kmぐらいあるなら、小川フミオ氏が言うように「僕が買うならこちらだろう」ということになりがちでしょう。

リンク: 【BMW i3 試乗】サスティナビリティとドライビングプレジャーは両立できるか…鈴木ケンイチ | レスポンス.(2014/3/21)

リンク: パリで自動車乗り入れ規制 大気汚染が深刻  :日本経済新聞.

パリとその周辺自治体は3月17日、自動車のナンバープレートによる乗り入れ規制を実施したが、EVなどエコカーは除外されたと報じています。

こういった側面からEVは評価を高めていくかもしれません。

日本ユニシスより以下の案内がきましたので遅くなりましたが転載します。

(以下引用)

(3月17日15時過ぎ)伊勢湾岸自動車道路の刈谷PA(下り)にて発生していた充電器の故障が復旧致しました。

事業主体:中日本高速道路株式会社、日本ユニシス株式会社、高速道路関連社会貢献協議会
運営代行会社:日本ユニシス株式会社

リンク: EV用急速充電器、8カ所に新設-高崎、市全域をカバー - 高崎前橋経済新聞.

群馬県高崎市は、4月1日から市内8カ所に急速充電器を増設すると報じています。

当面は無料ですが、役所の設置らしく利用時間は8時30分~17時15分が基本ですから、24時間対応が望まれます。

リンク: 【試乗】VW e-ゴルフ [ゴルフ 電気自動車] 試乗レポート/国沢光宏 【オートックワン】.

e-ゴルフを端的に表現すると以下のようになるそうです。

e- ゴルフ はヒーターを除いて リーフ よりほんの少し進化している

リンク: 【VW e-モビリティウィークス Vol.1】"EV"らしからぬ e-ゴルフ | レスポンス.(2014/3/17)

しかし『「特別な車」としてのEVではなく、あくまで「普通の車」』だそうで、

リンク: 【VW e-モビリティウィークス Vol.2】e-ゴルフは"現代のT型フォード"か | レスポンス.(2014/3/17)

「普通の車」なら「EV大量生産への道を切り拓く」かもしれません。

リンク: 【VW e-モビリティウィークス Vol.3】"航続距離"で戦わなかったVWのねらい | レスポンス.(2014/3/17)

リンク: 【VW e-モビリティウィークス Vol.4】”保険”としてのゴルフ GTE | レスポンス.(2014/3/17)

リンク: “エレクトリファイド!”…VW、エレクトロの聖地でEVをアピール | レスポンス.

ドイツ・ベルリンで行われたフォルクスワーゲン(VW)主催のEV(『e-ゴルフ』『e-up!』)イベントの様子を伝えています。

どんな走りをするのか、どのような性能なのか気になるところです。以下の記事によると『e-ゴルフ』は欧州で今夏に発売になり、リチウムイオン電池24.2kWhで一充電距離は190kmだそうです。

リンク: ゴルフのEVモデル「eGolf」がいよいよ発売|Volkswagen | Web Magazine OPENERS - CAR News.(2014/03/14)

リンク: VW e-ゴルフ、ベルリンを駆け抜ける[写真蔵] | レスポンス.(2014/03/16)

電気自動車のゴルフ「eGolf」
YouTube: 電気自動車のゴルフ「eGolf」

日本ユニシスより以下の案内がきましたので転載します。

(以下引用)

現在、伊勢湾岸自動車道路の刈谷PA(下り)にて充電器の故障のため、急速充電をご利用頂けない状況です。

なお復旧までの間、予備電源ボックス(200V)はご利用頂けます。

事業主体:中日本高速道路株式会社、日本ユニシス株式会社、公益財団法人高速道路調査会(訂正:高速道路関連社会貢献協議会)
運営代行会社:日本ユニシス株式会社

リンク: ロンドンで貸電気自動車サービス、16年までに3000台導入へ | ワールド | 自然災害・環境関連 | Reuters.

2016年までに3000台のEVをカーシェアリングするために導入すると伝えています。以下のように日産も横浜で同じような事業を行っていますが、台数の規模が違います。また、

リンク: 日産|日産自動車、超小型モビリティを活用したワンウェイ型カーシェアリング 「チョイモビ ヨコハマ」出発式を横浜市と実施.(2013/10/10)

リンク: 横浜市と日産、超小型EVのカーシェア拡充  :日本経済新聞.(2014/03/13)

また、ロンドンでは中心部に入るガソリン車などは混雑課金の対象ですが、EVは登録申請すれば100%割引されるそうですから、カーシェアリングには最適でしょう。

運営グループは、2011年にパリでカーシェアリング事業「オートリブ」を立ち上げています。

リンク: 日々の彩りとエコカー.

ブログ「日々の彩りとエコカー」によると、北九州と神戸・大阪を結ぶ阪九フェリーは、2015年1月と4月に就航予定の新造船にEV車用充電設備を設ける予定しているとのコメントを受け取ったと伝えています。

こういったフェリーにも充電設備が設置されると、ますますEVの行動範囲が広がります。ありがたいことです。

フェリーに乗船中に充電できればよいので、急速充電器ではなく200Vで充分でしょう。

リンク: 電気自動車・走行距離「世界一」は秋田市在住の男性 - 秋田経済新聞.

秋田市在住の方が現在、「リーフ」の月間走行距離ランキングで世界1位を記録していると伝えています。

そのコメント「季節により充電時間や走行できる距離に差はあるものの、雪道でも不自由はない。」というのを秋田の新聞が載せているところがうれしいところです。

リンク: 災害時は非常用電源に 車の技術開発進む NHKニュース.

規模災害に備えて、避難所などでの非常用電源にEVなどを活用しようという技術開発が進められていると伝えています。

EVのデメリット(2013/06/29)の10)EVの普及がすすめば原発が必要になるに書きましたが、EVを非常用電源として考えないまでも、いざという時大きな電池は役に立つかもしれません。

いつ来るかわからない災害に備えるため固定された発電機を用意しておくよりも,メンテナンスや利便性に優れたEVを普段から走らせておいた方がコストを抑 えることができるでしょう。いろいろなリスクを分散させるためにも,EVの普及はこれからますます重要になってくるかもしれません。

↑このページのトップヘ