リンク: 「自動運転」で死亡事故 テスラ車が発した警告  :日本経済新聞.(2016/07/01)

テスラ(Tesla Motors)は、5月7日のフロリダ州高速道路上で「モデル S」が自動運転走行中に死亡事故をおこし、高速道路交通安全局が調査を始めると明らかにしたと伝えています。

テスラの自動運転モードは補助的なものだから、テスラは運転者が常にハンドルを握り、いつでも自動運転から手動に切り替えられるようしておくよう求めているそうです。テスラとしては、完全な自動運転ではなく、万が一の場合の責任は運転手にあるとしたいのでしょうが、人間は楽な方法を知ってしまうと、なかなか常にハンドルを握って、ということは難しいことでしょう。

電気自動車では、充電のノウハウを伝えるだけでも難しいのですから、最先端技術の「自動運転」の使い方を説明していくことは、さらに難しいでしょう。

(加筆)

以下の2つとも「運転支援システム」であって、「自動運転」ではないという記事です。

リンク: テスラEVで死亡事故、識者に聞く---「これは運転支援システムである」 - 日経テクノロジーオンライン.(2016/07/02)

リンク: テスラEVで死亡事故、識者に聞く---「自動運転が起こしたという認識は間違い」 - 日経テクノロジーオンライン.(2016/07/02)

以前、乗せてもらったときには、後方の様子を映した映像がモニタに出ていましたから、前方にもカメラはあるでしょうし、それらがいわゆるドライブレコーダーの役割をしているとしたら、映像記録を解析すればブレーキがかからなかった原因を探ることができるのではないかと素人は思いました。

リンク: 電気自動車ニュース: 自動運転車で.(2016/06/01)

単調な運転になるとハンドルを握っていても眠気が襲ってくることがありますが、自動運転になり、主体的な判断・動作を必要しなくなれば、予想されたことではありますが、居眠りしてしまっても不思議ではありません。