リンク: 当社製車両の燃費試験における不正行為に係わる国土交通省への報告について.

4月26日、三菱自動車は、国土交通省へ提出した「燃費試験における不正」に関する報告書についての報告をしています。

とりあえず、『eKワゴン』『デイズ』の4つの類別(燃費訴求車、標準車、ターボ付車、4WD車)において、法規に定められたものと異なる測定法で行い、数値をごまかしていたとしていますが、原因や責任については未解明で、軽自動車以外の車両についても同様のごまかしがあったのかは、「十分な調査が進んでいない」との理由で掲載されていません。

なぜこのような不正がおこなわれたのか、以下の記事では、「試験設備/試験場所」に不備があったからではないかとしています。

リンク: 和田憲一郎の電動化新時代!(20):三菱自の燃費不正、試験場所に“不都合な真実”はなかったのか (1/3) - MONOist(モノイスト).(2016/04/25)

また以下では、開発費の少なさが引き金になったのではないかと指摘しています。

リンク: 【三菱自不正】見劣りする開発費 トヨタの1割以下 不正の引き金か(1/2ページ) - 産経ニュース.(2016/04/23)

トヨタとは売上額が違いすぎますから、比べるほうに無理がありますが、以下の記事には「全体的に見れば金額、売上げに占める割合とも低い水準にはあったといえるよう・・・他社と比べて1社だけ極端に少なかったとまではいえないレベルのよう」とあります。

リンク: 三菱自の研究開発費は少なかったのか?益子会長と相川社長は辞任へ : ビジネス : Auto World News日本版.(2016/04/27)

今は輝いているコンピュータ企業Appleも、一時は存亡の危機にありましたが、製品の選択と集中、革新的なもの作りでよみがえっています。三菱自動車もそうあってほしいものです。

たとえば、以下のようなデータからPHEVも含めた電動車のみに集中してはどうでしょうか。アイミーブ・オーナーとしては、最後のチャンスと出直して、したたかに三菱には生き残ってほしいものです。

日産は、三菱がカタログなどで表示していた見せかけの燃費と実際の燃費(加筆:正しい方法で計測したもの)との差額のガソリン代を三菱に求めて、それを利用者に補償するとしているようです。日産、三菱自に補償請求へ 燃費不正問題による損失分:朝日新聞デジタル.(2016/04/23)

私の乗るアイミーブもその対象車だとの情報も流れてきていますので、もしも補償されるとしたらどれくらいの額になるかを計算してみました。(加筆:カタログ値と実燃費との「差額」が補償されるという意味での比較ではなく、あくまでもおよその「額」を把握するための計算です)

2016年4月27日現在、購入から今までの総充電回数は1,100回を越え、そのうち920回ほどは自宅で充電しています。外の急速充電や普通充電も180回ほどありますが、中には無料であったり充電場所によって料金が違ったりしていますから、ほぼ総充電数の八割を越える自宅での充電だけをとりだして計算してみます。

電気自動車専用のメーターを読むと920回ほどの間に約5,300kWhの電気を使っています。また、うちは関西電力のはぴeタイム「ナイトタイム」料金で充電していますが、4年半前は8.19円/kWhで長らくこの価格でした。その後何度かの価格変更によって現在は13.1円/kWhになっています。その都度の細かな計算は難しいためにざっくりと、この期間の平均価格を(8.19+13.1)÷2=10.645円とすると、5,300kWh×10.645円で約56,419円を電気自動車アイミーブの電気代として関電に支払ったことになります。

報道によると5〜10パーセントの不正があったのではないかとの事ですので、それを最大10パーセントとし計算すると56,419円×0.1=約5,642円となります。(急速充電など外部での充電は含まない)

ちなみに、リッター20km走る軽自動車で約1,100回充電した間の総走行距離56,000キロを走るには2,800Lのガソリンがいります。2011年9月4日のガソリン価格は1L=143円で、現在のガソリン価格1L=113円ですから、その平均(143+113)/2=128円をかけると同時期に約358,400円のガソリン代がかかることになります。(2012年6月29日の全国ガソリン平均価格は1L=136円

この1割は35,840円です。4年8ヶ月で急速充電も含めて約56,000キロ走った時点で、自宅での普通充電で「意図せずに支払った」電気代は約5,600円ですから、「不正」は間違いなく論外ですが、燃費(電費)の結果から見れば、電気自動車のメリットは明らかです。