リンク: 登別市が電気自動車を導入、充電器整備も進める :室蘭民報ニュース.

北海道 登別市は、「リーフ」1台と普通充電器1基を一般廃棄物処理施設・クリンクルセンターに導入したと報じています。

登別市は充電器の「空白地帯」解消に取り組むため、2014年12月に市役所本庁舎に急速充電器を1基を設置するそうなのですが、その表記がどうもおかしいことになっています。

(出力25キロワット、単相2線式、200ボルト)

市役所担当者からの説明をメモしたか、もらった資料を元に記事を書いたのでしょうが、急速充電器が200Vはないでしょう。「単相○線式」は東京電力の説明を引用すると以下のようになります。

「単相3線式」は、3本の電線のうち真ん中の中性線と上または下の電圧線を利用すれ ば100ボルト、中性線以外の上と下の電圧線を利用すれば200ボルトが利用できます。「単相2線式」は、電圧線と中性線の2本の線を利用するので、 100ボルトしか使用することができません。

想像するに、市役所の急速充電器は25キロワット(中速)のもので、さらに今月中に200ボルトの普通充電器も備えるそうですから、現在多くの家屋に来ている「単相3線式」を使えば200ボルトコンセントもすぐに設置できる、というような話を書いていく中で混同してしまったのでしょう。

今月中に「アイミーヴ」を導入するそうですから、販売減少に陥っている三菱にとって、このような動きは歓迎でしょう。

また、「今後は停電時にEVの電気を活用した対応を考えるなど、普及に努めたい」と話していたそうですから、LEAF to HomeMiEV power BOXも設置・購入する予定があるのかもしれません。