リンク: 補助金:フィットEVとベンツのEV、クリーンエネルギー自動車に認定 - スマートジャパン.

フィットEVの補助金の高さが目を引く。フィットEVは電気自動車のエネルギー効率を示す「電費」が最も高いと認められており、その点が理由と考えられる

ホンダ フィットEV94万円になったことからスマートジャパンの執筆者はこう書いているようですが,残念ながら補助金額の決定に「電費」は考慮されていません。EVの販売価格とその車と同等の市販車(基礎となる車)との差額の半分が補助される金額となります。ただし,上限は100万円です。

ですから,フィットの場合ならフィットEVが約380万円で,比較するガソリン車が約192万円とされていますから,その差額は188万円でその半分の94万円が補助金となっています。

普通自動車・軽自動車の場合の補助金額の考え方(次世代自動車振興センター

補助金上限額は、以下ⅰ.ⅱ.ⅲのうち最も小さいものとする
ⅰ.(定価-基礎額)×補助率(1/2)
ⅱ.区分毎に定める上限額
      電気自動車(軽・小型・普通・プラグインハイブリッド)・・100万円
      側車付二輪自動車である電気自動車・・30万円
      クリーンディーゼル自動車・・40万円
ⅲ.ベース車両の価格

ちなみにテスラ テスラロードスターの補助金はEVの価格が元もと高いですから上限の100万円です。以下,主なものをあげておきます。フィットEVの他にもマツダ デミオや三菱のEVは補助金が高いです。

トヨタ プリウスPHV 45万円
日産 リーフ 78万円
マツダ デミオ 95万円
メルセデス スマート 52万円
三菱 i-MiEV 72〜96万円
三菱 ミニキャブ・ミーブ CD 67〜95万円

「スマート」は,リチウムイオン蓄電池を17.6kWh搭載しながら,一充電航続距離は140キロメートルと,16kWhを積むi-MiEV Gグレードの180キロに及びません。i-MiEV Gグレードの定価は380万円(補助金受取後284万円)ですし,スマートは約280万円(補助金受取後228万円)ですから,その分安い電池を積んでいるのでしょう。

近距離での街乗りであれば,約60万円安い方を選ぶ消費者もいることでしょう。